どっちがオススメ?スカパー!とWOWOWの違いを無料お試し期間から料金まで比較してみた

更新日:2020/01/24
公開日:2018/02/10

スカパー!とWOWOW(ワウワウ)ってどっちが良いの?

「スカパー!」や「WOWOW」というサービス名はどこかで聞いたことがあるでしょう。

「名前は聞くけど、どんな違いがあるの?どっちを契約した方が良いの?」と思ったので、調べてみました。

この記事では、衛星放送の2大サービス、スカパー!とWOWOWの違いを比較しています。

「スカパー!とWOWOWの違いを知りたい方」や「どちらを契約したらいいのか迷っている方」は参考にして下さい。

スカパー!とWOWOWの違いを比較

スカパー!とWOWOWの違いを比較表にしました。

スカパー! WOWOW
販売形式 放送局の再販 番組の再販
チャンネル数 約70~約260 3
放送形式 CS放送&BS放送 BS放送
必要なもの CS・BSアンテナ or 光回線
or チューナー
BSアンテナ or ケーブルテレビ
プラン数 3種類 1種類のみ
月額料金 421円+チャンネル代 2,300円
無料期間 2週間+初月 初月

BS放送とCS放送は使っている人工衛星が違う

スカパー!とWOWOWは「CS放送」または「BS放送」という衛星放送で動画を配信しています。「CS放送」と「BS放送」は使っている人工衛星が以下のように異なります。

CS放送とBS放送で使っている人工衛星の違い
  • CS放送:通信衛星を使っている
  • BS放送:放送衛星を使っている

スカパー!は、「CS放送」と「BS放送」の両方を行なっています。それに対して、WOWOWは「BS放送」しか行っていません。

無料お試し期間の内容に違いがある

スカパー!には2週間の無料お試し期間があり、期間中は70種類のチャンネルが見放題です。無料お試し期間が利用できるのは、テレビやレコーダーに挿さっている「B-CASカード」1枚につき1度だけです。スカパー!は無料お試し期間が終わると自動的に契約終了となります。また契約の初月は無料で使えます。

WOWOWには無料お試し期間はありません。しかし、契約の初月は無料で使えます。WOWOWの契約の初月の無料期間はスカパー!と内容がほぼ共通のため、次の章で詳しく説明します。

スカパー!とWOWOWに共通する部分

なお、両サービスに共通する部分は以下の通りです。

契約した初月は無料で使える&違約金も発生しづらい

スカパー!とWOWOWは契約の初月は無料で使えます。解約は契約の翌月から可能です。どちらのサービスも基本的に違約金もかかりません。

例外として、スカパー!は「アンテナまたはチューナーが無料でもらえるキャンペーン」を使って契約していると、契約から1年未満に解約すると13,600円~24,800円の違約金が発生します。

放送されている番組を録画できる

スカパー!やWOWOWで放送されている番組は録画できます。番組を録画をするためには、スカパー!やWOWOWの申し込み時にDVDまたはBlu-rayレコーダーに挿さっている「B-CASカード」というカードの番号を入力して下さい。

スカパー!またはWOWOWの無料期間中でも、番組の録画はできます。

観られる動画の数が不明

「何種類ぐらいの動画が観られるの?」と思ってスカパー!やWOWOWのサイトを何時間もねり歩いたり、公式サポートにも問い合わせてみました。しかし、どちらの公式サポートでも、自社の正確な動画数は把握していないそうです。

文字通り、数え切れないほど動画があるようです▼

支払い方法はクレジットカードか口座振替

スカパー!とWOWOWの支払い方法はクレジットカードか口座振替です。クレジットカードを持っていない方や使いたくないという方にはありがたい仕様ですね。

パソコンやスマホからも動画が観られる「オンデマンド再生」対応

どちらのサービスもパソコンやスマホで動画を視聴できる「オンデマンド再生」が無料で使えます。通勤時間中でも動画が観られそうですね。

ただし、オンデマンド再生を利用するためには、テレビでスカパー!やWOWOWが観られる状態になっていることが条件です。なので、「テレビはないけど、パソコンやスマホでスカパー!やWOWOWを観る」という使い方はできません。

次の章からは両サービスの内容を細かくお伝えして行きます。

そもそもスカパー!とは?


スカパー!

スカパー!はスカパーJSAT株式会社という会社が運営している多チャンネル衛星放送です。

主に以下の特徴があります。

放送局をまとめて再販している

スカパー!はドラマや映画などの番組を集めて再販しているのではなく、フジテレビやTBSなどの放送局を集めて再販をしています。

スカパー!は例えるなら、いろいろなお店を集めて商売をしている百貨店のようなものです。スカパー!では各放送局のことを「チャンネル」と呼んでいます。

契約できるプランは3種類ある

スカパー!には全部で3種類のプランがあります。利用するために必要なものと合わせて表にまとめました。

スカパー! プレミアムサービス プレミアムサービス光
ジャンル 14 16 16
チャンネル数 約70 約260 約250
必要なもの CS・BSアンテナ 専用チューナー
専用アンテナ
専用チューナー
光回線

「スカパー!」が一番標準的なプランです。「プレミアムサービス」は専用チューナーと専用アンテナで観られるチャンネル数を増やしたプランです。「プレミアムサービス光」は専用チューナーと光回線を使ったプランで、アンテナが不要というメリットがあります。

それぞれのプランで観られる番組は「スカパー!|番組を探す|衛星放送のスカパー!」から探せます。3つのタブを切り替えて検索をすれば、プラン別に自分の目当ての番組が観られるかを確認できます▼

約70~250種類のチャンネルから選べる

スカパー!では、プランにもよりますが、約70~250種類のチャンネルの中から自分の好きなチャンネルを選べます。

料金は、「基本料421円+(契約したチャンネルの価格)」になります。例えば、「時代劇専門チャンネルHD」の月額料金は756円なので、月額料金は「421円+756円=1,177円」になります。

スカパー!で選べるチャンネルは、「スカパー! チャンネル一覧|チャンネルから探す|ココロ動く、未来へ。スカパー!」で確認できます。

そもそもWOWOWとは?


WOWOW

WOWOWとは、株式会社WOWOWが運営する衛星放送サービスです。

どんなサービスなのかお伝えします。

番組をまとめて再販している

WOWOWは国内外の映画やドラマなどを集めて再販しています。例えるなら、和食も洋食も味わえるファミレスのような存在です。

契約できるプランは1種類のみ

WOWOWの料金プランは、3種類のチャンネルが2,300円で観られるプランの1種類のみです。超シンプルです(笑)。

「WOWOWって複雑なイメージがあるけど、1種類だけなの?」と思った方もいるでしょう。WOWOWには他にもスマホやパソコンで動画が観られる「WOWOWオンデマンド」。無料版の「WOWOW動画」。ポイント制度の「WOWOWポイント」などのサービスがあるから複雑に思えるのでしょう。

3種類のチャンネルが観られる

WOWOWでは、以下の3種類のチャンネルを見ることができます▼

それぞれの特徴は以下の通りです。

WOWOW3つのチャンネルの特徴
  • WOWOWプライム:海外ドラマや映画やドキュメンタリーが中心
  • WOWOWライブ:スポーツや音楽ライブが中心
  • WOWOWシネマ:映画が中心

ウインブルドンテニスや全米オープンテニスの試合などが人気

WOWOWでは、特にウインブルドンテニスや全米オープンテニスの試合などが人気です。

世界を相手に活躍する錦織圭選手や大阪なおみ選手のプレーをテレビの大画面で楽しめます。

WOWOWを観るにはアンテナやケーブルなどBS放送が観られる環境が必要

WOWOWはBS放送なので、視聴するにはBS放送が観られる環境が必要です。

具体的には「BS放送に対応したテレビ」と「110チャンネル対応CSアンテナ or ケーブルテレビとの契約」が必要です。

スカパー!経由でもWOWOWを契約できるがメリットは薄い

余談ですが、スカパー!経由でWOWOWを契約することもできます。ただし、契約できるのは、スカパー!の「プレミアムサービス」か「プレミアムサービス光」の契約者のみです。

以下のいずれかの「チャンネルパック」とWOWOWを合わせて契約すると、WOWOの基本料金が300円安くなります(月額2,300円→2,000円)。メリットは、これだけです(笑)。

パック名 月額料金 内容
プレミアムパック 3,790円 63チャンネルがセット
プレミアム15 3,124円 15チャンネルがセット
欧州サッカーセット 3,685円 欧州のサッカーチャンネルがセット

「チャンネルパック」とWOWOWとセットで契約すると、月額料金が5,000円を超えるので、「高額でもスカパー!もWOWOWも観たい」という動画上級者向けの組み合わせです。

もしWOWOWしか観ないのであれば、スカパー!経由で契約すると、スカパー!の視聴料が421円かかるため、WOWOWと直接契約するより高くなってしまいます。

WOWOWしか観ないならWOWOWと直接契約をした方がお得です。

結局どちらを契約すればいいの?

「両サービスの違いは分かったけど、どっちを契約すればいいの?」という方もいるでしょう。

どちらが良いかは利用者のニーズによります。ここでは、利用者のニーズ別にオススメのサービスをお伝えします。

幅広いジャンルの動画を観たいならスカパー!

いろいろなジャンルを幅広く観たいならスカパー!がオススメです。スカパー!は将棋や釣りや韓流など幅広いジャンルの放送を行っているため、マニアックな番組までカバーしています▼

視聴できるチャンネルは契約後にもマイページから簡単に変更できます。利用するチャンネルを変更すれば、それまでとは違ったジャンルの動画を観ることが可能です。

作品の画質と新しさにこだわるならWOWOW

画質にこだわるならWOWOWの方が画質が良いです。スカパー!では動画がフルハイビジョンになっていないこともありますが、WOWOWなら全ての動画がフルハイビジョンなので、高画質で動画を観られます。

また、WOWOWは初公開から1年経っていない映画やドラマなどの作品が扱われることで有名です。WOWOWなら他の動画サービスより早く新しい映画やドラマを視聴しやすいです▼

まとめ:お試し期間で使ってみるのも手

スカパー!とWOWOWの違いを説明してきましたが、中には「やっぱり、どっちにしようか迷う」という方もいるでしょう。

そういう方は実際にどちらかのサービスを契約して見るのも手です。スカパー!は2週間のお無料お試し期間があります。WOWOWは1カ月分の料金(2,300円)で2カ月間お試しで使えます。

観たい番組は人によって違うので、まずは一度お試しでサービスを使って自分に合うか判断してみてはいかがでしょう。

スカパー!

WOWOW

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  2. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  3. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光…
  4. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  5. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  2. どこがオススメ?ドコモ光のプロバイダの選び方&全24社を徹底比較!
  3. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  4. 漫画を無料で試し読み!合法で無料マンガが読めるオススメの13サイトまとめ&比較
  5. ドコモ光の契約前に知りたい全知識!料金・セット割・フレッツ光からの乗り換えまで
  6. どっちがいい?Apple MusicとSpotifyを両方契約している私が比較解説してみた
  7. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光
  8. WiMAXの20プロバイダを完全比較して分かったオススメの契約先
  9. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  10. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較

おすすめ記事