月額500円の「DMM見放題chライト」は大人向け動画配信サービス

更新日:2020/04/30
公開日:2017/05/17

動画で有名なDMM.comが提供している動画配信サービス「DMM見放題chライト」は、月額500円で7,000本以上の作品を視聴できます。

レンタルDVDと違い、お店まで借りに行ったり返したりという手間がないので、お手軽です。

今回は、DMM見放題chライトサービスがどんなサービスなのか詳しくお伝えします。

DMM見放題chライトとは?


DMM見放題chライト

「DMM見放題ch ライト」とは、英会話やFXなどでもおなじみのDMM.comが提供する動画配信サービス。「DMM見放題chライト」に申し込むと、合計7,000作品以上が見放題です。アダルト作品が約3,600作品で、アダルト以外の映画、ドラマ、グラビア、パチンコ、麻雀、釣り、お笑いなどの動画が約4,000作品です。

ただし、大人向けの動画サービスのためかアニメなど子供向けの作品は配信されていません。ランキング上位50位を観ても『闇金ウシジマくん』以外はグラビア動画が埋め尽くしていました。また映画は1960年代以前の作品が大半でした。

「DMM見放題ch」と「FANZA見放題ch」の違い

「DMM見放題ch」は主に、映画・ドラマ・バラエディ動画が見放題のコースです。

それに対して「FANZA見放題ch」は主にAVが見放題のコースです。

ちなみにFANZA見放題chには、月額500円で2,000本のAVが見れる「FANZA見放題chライト」と、月額8,980円(値引き中で月額4,490円)で25万本以上のAVが見れる「FANZA見放題chプレミアム」があります。

3サービスの違いを比較すると以下のようになります。

月額料金 無料期間 動画内容 作品数
DMM見放題ch 500円 30日間 AV+一般作品 7,000本以上
FANZA見放題chライト 500円 30日間 AVのみ 2,000本
FANZA見放題chプレミアム 8,980円
(4,490円)
無し AVのみ 25万本以上

少し紛らわしいですね。この記事で解説しているのは「DMM見放題ch」です。

料金は月額500円と安い

DMM見放題chライトは月額500円(税抜き)で利用できます。他の動画配信サービスと比較しても、月額料金は安い部類です。

サービス名 月額料金(税抜き)
Amazonプライムビデオ ※371円
DMM見放題chライト 500円
dTV 500円
TSUTAYA TV 933円
Hulu 933円
U-NEXT 1,990円

※年会費4,900円を月換算した場合

DMMの会員登録は無料です。DMM会員になっても年会費等もかかりません。なので月額500円だけでDMM見放題chライトを楽しめますよ。

30日間の無料お試し期間がある


DMM見放題chライトには30日間の無料お試しがあります。ただし、利用するにはクレジットカードの登録が必要です。30日を過ぎると自動課金されます。

なお、30日間の無料お試し期間で解約をすると即座にサービスが使えなります。

無料お試し期間は以前は2週間でしたが、30日間に延長されました。

DMM見放題chライト

DMM見放題chライトのメリット3つ

DMM見放題chライトには以下の3つのメリットがあります。

DMM見放題chライトの3つのメリット
  • ①大人向け動画3,600作品以上が見放題
  • ②マルチデバイス対応なのでPC・スマホ・タブレットで観られる
  • ③HD(ハイビジョン)対応作品もある

①大人向け動画3,600作品以上が見放題

DMM見放題chライトは、月額500円で、アダルト作品3,600作品以上が見放題です。1日あたり約18円(540円÷30日)という安さです。さらに、毎月120~150作品が更新されるので便利です。飽きが来づらいです。毎月100本以上の作品が追加されるのは、さすがは、アダルト動画の覇者DMM.comですね。

②マルチデバイス対応なのでPC・スマホ・タブレットで観られる


DMM見放題chライトでは、PCやスマホ、タブレット、TV、ゲーム機など、複数のデバイスに対応しています。また、大人向け作品はスマホアプリで観られないことがありますが、DMM見放題chライトは視聴できます。長年動画配信をしてきたDMMの技術力が光っていますね。

③HD(ハイビジョン)対応作品もある

DMM見放題chライトではハイビジョン対応作品も用意されているので、作品によっては高画質で動画を楽しめます。

画質は動画プレーヤーから変更できます▼

DMM見放題chライトのデメリット4つ

DMM見放題chライトには以下の4つのデメリットがあります。

DMM見放題chライトの4つのデメリット
  • ①映画やドラマなどの配信数が少ない
  • ②アダルト作品は旧作が中心<
  • ③動画をダウンロードできないのでオフラインで再生不可
  • ④画面の操作性や機能がイマイチ

①映画やドラマなどの配信作品が少ない

DMM見放題chライトはアダルト、グラビア、パチンコ、パチスロ、麻雀、バラエティなど大人向けの作品は充実しています。

しかし、他の動画配信サービスが力を入れている映画やドラマなどは配信作品は他社に比べて少ないです。海外ドラマに至っては、カテゴリーだけで作品がないという状態です▼

映画やドラマなどに関しては、他の動画配信サービスに比べて圧倒的に作品数が少ないので、映画やドラマを観たい人は他の動画サービスがオススメです。

他の動画配信サービスを知りたい人は以下の記事を読んでください。

②アダルト作品は旧作が中心

実際に調べてみると、アダルト作品は2013年や2014年の作品が多いので、「新作を観たい」という方はオススメしません。

③動画をダウンロードできないのでオフラインで再生不可

他社ではWi-Fi環境で動画をダウンロードして、オフラインで再生できます。しかし、DMM見放題chライトでは、動画をダウンロードできません。

なので、オフラインでの視聴はできず、オンラインだけでの視聴しかできません。データ量を消費せずにオフラインで動画を楽しみたい人には不向きです。

④画面の操作性や機能がイマイチ

他の動画配信サービスも体験してきましたが、動画の検索や再生など操作性がイマイチです。例えば、ドラマを見ていて1話を見終わっても自動的に2話が再生されないので、「他社に比べると洗練されていない~」と思ってしまいました。

また、「この動画がオススメです」というレコメンド機能がないので、次の動画を見ようという気持ちになりづらいです。

DMM見放題chライト

料金の支払い方法

DMM見放題chライトの支払い方法は、「クレジットカード」と、「DMMポイント」の2種類です。

クレジットカード


VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubに対応しています。

なお、クレジットカードの利用明細には、「DMM.com」と記載されるようです。

DMMポイント


DMMポイントとは、DMMで使えるプリペイド(前払い)式の電子マネーです。DMMポイントを手に入れる方法は2つあります。

1つ目は、クレジットカードや電子マネー、コンビニ店頭支払い、DMMプリペイドカードなどでチャージする方法です。ちなみに、クレジットカードでチャージすると、チャージ金額の1%分がポイントとしてもらえるので、少しお得です。

2つ目は、クレジットカードでDMM内のサービスを使うと、100円につき1ポイントをもらえます。サービスによっては、対象外のこともあるのでお気を付けください。

会員の登録方法の8ステップ

実際にどのように会員登録をするかご説明していきます。5分くらいでできる簡単な登録です。

①まず、DMM見放題chライトのHPを開きます。

②次に、左サイドバーの「30日間無料お試し」もしくは中央バナーの「今すぐ無料でお試し」をクリック。

③初めてDMMをご利用の方は、会員登録をする必要があるので、「会員登録する」を押します▼

④メールアドレスとパスワードを入力し、下の「認証メールを送信」を押します。また、右側にあるように、GoogleやTwitter、Facebookアカウントでも登録可能です▼

⑤そうすると、「認証メールを送信しました」という画面が出てきますので、先ほど登録したアドレスに、DMMからメールが届いているかを確認します▼

⑥DMMからメールが届いていたら、「会員登録認証アドレス」のURLに、1時間以内にアクセスします。

これで、DMM会員登録は完了です。

⑦さて、次は「月額入会登録」という画面が出てきますので、2週間のお試しをするために必要な、クレジットカードの情報を登録していきます▼

⑧クレジットカードの情報を全て入力したら、登録完了です

最後に、無料お試し期間の終了日が記載されてあるので、メモをしておきましょう。

実際にやってみると、簡単にできますよ。

会員の解約方法の3ステップ

では、次は会員の解約方法をご説明します。会員登録と同様、誰でも簡単にできるのでご安心ください。

①まず、DMM見放題chライトを開きます。

②画面右上の、「ログイン」をクリックします▼

メールアドレスとパスワードを入力し、ログインしましょう。GoogleやTwitter、Facebookなどのアカウントで登録している場合は、そちらからログインします。

③ログインした後、左下に「見放題ch ライト解約」とありますのでクリック▼

あとは、順番に沿って進めていけば1分で問題なく解約できます。

DMM見放題chライトは大人向け動画配信サービス

「DMM見放題chライト」は、映画やドラマなどのコンテンツは弱いですが、ワンコインでアダルト作品やグラビアをたくさん観られるという点では、15年以上動画を配信し続けているDMM.comならではのサービスだと思います。

子供には利用させにくい大人向けの動画配信サービスと言えます。デメリットもありますが、2週間の無料お試し期間もありますので、一度試してみても良いと思います。

DMM見放題chライト

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  2. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  3. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  4. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光…
  5. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較
  2. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  3. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  4. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  5. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  6. 【2020年】オススメの雑誌読み放題サービス人気10社を比較&まとめ
  7. どっちがいい?Apple MusicとSpotifyを両方契約している私が比較解説してみた
  8. WiMAXの20プロバイダを完全比較して分かったオススメの契約先
  9. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  10. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光

おすすめ記事