huluに無料トライアル登録して動画のラインナップを調べてみた

更新日:2020/05/04
公開日:2018/09/05

huluの利用を検討中ですか?

huluは動画配信サービスの中でも人気のひとつですよね。登録を迷ってる方も多いと思います。

この記事では、動画ラインナップを中心にhuluのサービス概要をお伝えしつつ、私が実際に無料トライアル登録した感想をお伝えします。

最後まで読めば、Huluではどんな動画が見れるのか、そしてhuluに加入すべきどうかを判断できると思いますので、最後までお付き合いください。

huluとは?

hulu 公式サイト

Hulu(フールー)とは、月額1,026円で映画やドラマやアニメ等が見放題になる定額制動画配信サービスです。

huluに契約すれば、パソコンやスマホ上で対象の動画が見放題です。レンタルDVDと違って、お店までDVDを借りに行ったり、返したりという手間もかかりません。

huluの概要
  • サービス開始: 2011年8月31日(海外:2008年3月12日)
  • 運営会社:HJホールディングス株式会社
  • 動画本数:60,000本以上
  • 月額料金:1,026円(税込み)
  • 無料期間:14日間
  • 会員数 :200万人以上(2019年)

huluはアメリカ発の動画見放題サービスです。ディズニー、21世紀フォックス、NBCユニバーサルという世界トップクラスの企業の合同事業として設立されました。

当初は、本国アメリカで好評を得た実績をもって日本の市場に上陸してきた黒船的存在でした。その後、huluの日本事業は日本テレビ系列に売却され、今も日本テレビが主要株主の「HJホールディングス株式会社」が運営しています。

2017年5月17日に行われたリニューアルでは「不具合が多い」「改悪」と話題になったhuluですが、2020年現在はどんな感じなのでしょうか?

huluの月額料金は1,026円

huluの月額料金は、税込み1,026円です。料金プランはこの一つしかありません。

毎月1,026円払えば、新作・旧作問わず、映画や国内・海外ドラマ、アニメなど様々なジャンルの動画が楽しめます。

他社動画配信サービスには、別料金を払わないと見られない有料動画が一部混ざっていることもあります。しかし、huluには有料動画は一つもありません。月額定額で全ての動画が完全見放題です。

huluなら追加料金についてあれこれ考える必要もなく、余計な出費の心配がないシンプルな料金体系なので安心して利用できます。

2週間の無料トライアルでお試しができる

huluは登録してから、14日間は無料でお試し利用ができます▼

2週間(14日間)の無料トライアル期間があるので、huluが自分に合う動画サービスかどうかを確認してみましょう。

無料トライアルに登録する際でも、クレジットカード等の決済情報を入力する必要があり、無料期間を過ぎると自動的に課金されます。

無料トライアルの期限は登録後に送られてくるメールに書いてあります▼

忘れずにしっかりと記憶しておきましょう。

無料トライアル期間中に解約をすれば料金は発生しません。解約時の違約金等は一切ないのは良心的ですね。気軽にお試しができます。

ただ、無料トライアル期間中に解約すると、即サービス停止され、動画を見ることはできなくなりますので、注意しましょう。

他の動画配信サービスでは無料期間が30日間のところもあるので、huluの無料トライアル期間14日間は長い方ではありません。

とはいえ、無料期間中でもhuluの全ての作品と機能が利用できるので、2週間もあれば、huluの使い心地を十分に体験できます。

hulu 公式サイト

huluの支払方法は?

huluの主な支払方法は以下の4つです。

Huluの主な4つの支払方法
  • クレジットカード(+一部Visaデビットカード)
  • キャリア決済(ドコモ/au/ソフトバンク・ワイモバイル)
  • Paypal
  • huluチケット

キャリア決算なら、Huluの料金を携帯電話の料金と一緒に支払えます。

huluチケットとは?


クレジットカードかキャリア決済の方が多いと思いますが、「クレジットカードを持っていない」「クレカ払いが嫌い」「格安SIMなのでキャリア決済もできない」という方もいるでしょう。そんな方は「huluチケット」を利用しましょう。

huluチケットとは、コンビニやオンラインショップ等で買えるプリペイド(前払い)式のチケットです▼

huluチケットならコンビニで現金購入でき、チケットに書かれている月数分(最大12カ月間)だけhuluを利用できます。また、友達や家族等にプレゼントするという使い方もできますね。

ただし、huluチケットで登録した場合は、無料トライアルが使えません。無料トライアルしたい方はクレジットカードやキャリア決済を利用しましょう。

クレジットカードを持っていない人にも、支払い方法の選択肢があるのは親切ですね。

無料登録は3分で完了

Huluへの登録はとても簡単で3分で終わります。Facebook登録か、メールアドレス登録の2種類から選べます。以下はメールドレスで登録した場合の手順です。

①Hulu公式サイトに行き、「今すぐ無料でお試し」をタップ▼

②「メールアドレス」「パスワード」「名前」「性別」を入力し▼

支払方法を「クレジットカード」「各キャリア決済」「PayPal」「Huluチケット」から選択▼

④支払情報を入力し、規約をチェックし、「2週間の無料トライアルを開始」をタップ▼

⑤続いて、メール認証▼

⑤メールが届いているのでリンクをクリック▼

⑦メールアドレス認証完了▼

⑧スマホの方は案内に沿ってアプリをダウンロードしましょう▼

⑨アプリストアに飛ばされるので、アプリを入手▼

⑩アプリに「メールアドレス」「パスワード」を入力し、ログインすればアプリからも利用できます▼

【huluの動画作品ラインナップ】総タイトル数は約4,080本


ここからは本題のhuluの動画作品ラインナップについて分析していきます。

huluの料金体系・サービス内容は非常にシンプルで、多くを解説することがありません。なので加入の検討や、他社との比較においては動画ラインナップが一番重要かと思います。

huluってどれだけの動画が見れるの?って方も多いと思うので、全タイトル数を調べてみました。

※以下の動画タイトル数、ラインナップは2020年2月7日時点のものです。動画ラインナップは日々変化しているので、最新のラインナップはご自身でご確認ください。また細心の注意を払って集計はしましたが、抜け・漏れ・被り等はある程度ありえます。細かい数字は参考程度に大きな傾向をつかんで頂ければと思います。

まず、huluの全動画を映画と映画以外(ドラマ・TV等)で分けると以下のようになります。

ジャンル 作品タイトル数 割合
映画 1,750 42.8%
映画以外
(ドラマ・TV)
2,335 57.2%
合計 4,085 100%

huluの総タイトル数は約4,080本という結果になりました。また、huluの映画タイトルの割合は約4割のようです。グラフ化してみました▼

あれ?huluって6万本以上の動画が見れるんじゃないの?と思った方も多いでしょう。

確かに、huluの公式サイトには6万本以上の動画が見放題と書かれています▼

これは「動画本数」です。私が調べたのは「作品タイトル数」です。

例えば、ドラマ等は一つの作品で「エピソード1、エピソード2」のように複数の動画に分かれています▼

なので一つのドラマだけでも10本以上の動画があります。動画数までは調べきれませんでしたが、おそらく全動画は6万本以上はあるのでしょう。

huluの全動画ラインナップをさらに「国内作品」「海外作品」「アジア作品」に分割してみましょう。

ジャンル 作品タイトル数 割合
国内ドラマ・TV 1,749 42.8%
海外ドラマ・TV 453 11.1%
アジアドラマ・TV 133 3.3%
邦画 1,158 28.3%
洋画 381 9.3%
アジア映画 211 5.2%
合計 4085 100%

huluは海外作品よりも国内作品に強いようですね。国内作品で7割以上を占めています。グラフ化するとこうなります▼

続いて、人気ジャンル「アニメ」を分割してみましょう。

「TVアニメ」「アニメ映画」で分割してみるとこうなります。

ジャンル 作品タイトル数 割合
国内ドラマ・TV 1,041 25.5%
海外ドラマ・TV 435 10.7%
アジアドラマ・TV 133 3.3%
邦画 1,024 25.1%
洋画 360 8.8%
アジア映画 211 5.2%
TVアニメ 724 17.7%
アニメ映画 156 3.8%
合計 4,084 100%

huluにはアニメ作品が全体の5分の1くらいあるようです。アニメは映画よりTV作品の方がかなり多いです。グラフ化してみました▼

また、「国内アニメ」「海外アニメ」で分割すると、以下のようになります。

ジャンル 作品タイトル数 割合
国内ドラマ・TV 1,041 25.5%
海外ドラマ・TV 435 10.6%
アジアドラマ・TV 133 3.3%
邦画 1,024 25.1%
洋画 360 8.8%
アジア映画 211 5.2%
国内アニメ 842 20.6%
海外アニメ 40 1.0%
合計 4,086 100%

アニメも国内作品が圧倒的に多いようですね。グラフ化してみました▼

以上がhuluの動画ラインナップの概要です。以下「映画」「ドラマ・TV」「アニメ」「キッズ」に分けてさらに細かくラインナップを見てみましょう。

「映画」ラインナップ

まずは映画から。改めてHuluの「映画」タイトル数は以下の通りです。

ジャンル 作品タイトル数 割合
邦画 1,158 66.2%
洋画 381 21.8%
アジア映画 211 12.0%
合計 1,750 100%

Huluでは邦画と洋画とアジア映画の割合が、5.5:2:1くらいのようですね。ちなみにこの中には「アニメ映画」も含まれています。グラフ化してみました▼

映画を「邦画」「洋画」に分けてさらに詳しく見ていきましょう。

邦画のラインナップ

まずは邦画についてさらに詳しく見てみましょう。

huluの邦画を年代別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

年代 作品数
(割合)
主な作品
1930年代 2
(0.2%)
「大人の見る繪本 生れてはみたけれど」「残菊物語」
1940年代 17
(1.5%)
「新釈 四谷怪談」「晩春」「陸軍」「肖像」
1950年代 40
(3.5%)
「ゴジラ」「大忠臣蔵」「東京物語」「二十四の瞳」
1960年代 74
(6.4%)
「男はつらいよ」「モスラ」「拝啓天皇陛下様」「秋刀魚の味」
1970年代 132
(11.4%)
「内海の輪」「仁義なき戦い」「砂の器」「幸福の黄色いハンカチ」
1980年代 93
(8.0%)
「吉原炎上」「肉体の門」「極道の妻たち」「機動警察パトレイバー」
1990年代 105
(9.1%)
「不機嫌な果実」「スワロウテイル」「SADA 戯作・阿部定の生涯」「デジモンアドベンチャー」
2000年代 205
(17.7%)
「カイジ」「DEATH NOTE」「20世紀少年」「ALWAYS 三丁目の夕日」
2010年代 490
(42.3%)
「悪と仮面のルール」「きみの声をとどけたい」「インシテミル」「カイジ」

邦画では、新しい年代の映画の方が多いけど、昔の映画も結構あるようです。

huluの邦画をジャンル別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

ジャンル 作品数
(割合)
主な作品
アクション 372
(15.5%)
「22年目の告白」「僕のヒーローアカデミア」「藁の楯」「日本統一」
ヒューマンドラマ 524
(21.8%)
「トモダチゲーム」「カイジ」「悪と仮面のルール」「純平、考え直せ」
SF 101
(4.2%)
「僕だけがいない街」「シン・ゴジラ」「テラフォーマーズ」「東京喰種」
ファンタジー 38
(1.6%)
「きみの声をとどけたい」「Re:ゼロから始める異世界生活」「薄墨桜」「DESTINY 鎌倉ものがたり」
アドベンチャー 24
(1.0%)
「HUNTER×HUNTER」「ジョジョの奇妙な冒険」「20世紀少年」「ルドルフとイッパイアッテナ」
サスペンス/ミステリー 158
(6.6%)
「インシテミル」「東京難民」「DEATH NOTE」「64」
ホラー 50
(2.1%)
「ミスミソウ」「MEATBALL MACHINE」「青鬼」「蠱毒」
パニック 32
(1.3%)
「アイアムアヒーロー」「カメラを止めるな!」「ゴジラ」「252 生存者あり」
恋愛 126
(5.2%)
「純平、考え直せ」「わたしに××しなさい!」「THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY」「兄に愛されすぎて困ってます」
青春 147
(6.1%)
「きみの声をとどけたい」「黒子のバスケ」「ママレード・ボーイ」「3D彼女 リアルガール」
アニメ 134
(5.6%)
「それいけ! アンパンマン」「しまじろう」「機動戦士ガンダム」「かいけつゾロリ」
ファミリー 33
(1.4%)
「くまのがっこう」「マリと子犬の物語」「フランダースの犬」「ウルルの森の物語」
キッズ 190
(7.9%)
「仮面ライダー」「ルドルフとイッパイアッテナ」「デジモンアドベンチャー」「ウルトラマンサーガ」
特撮 123
(5.1%)
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」「行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー」「宇宙戦隊キュウレンジャー」「空の大怪獣 ラドン」
コメディ 229
(9.5%)
「50回目のファーストキス」「ピーチガール」「にがくてあまい」「増山超能力師事務所」
バラエティ 1
(0.0%)
「ザ・スライドショーがやって来る!」
リアリティショー 0
(0.0%)
ドキュメンタリー 9
(0.4%)
「DDH護衛艦ひゅうが」「パンダフルライフ」「最新鋭 護衛艦 あきづき型」「アリのままでいたい」
スポーツ 17
(0.7%)
「ちはやふる」「チア☆ダン」「スラムダンク」「ソフトボーイ」
音楽/ライブ 15
(0.6%)
「アイカツ」「オケ老人!」「日々ロック」「うた魂♪」
戦争 19
(0.8%)
「沈黙の艦隊」「男たちの大和/YAMATO」「俺は、君のためにこそ死ににいく」「二百三高地」
史劇 6
(0.2%)
「手塚治虫のブッダ」「杉原千畝 スギハラチウネ」「FOUJITA」「はじまりのみち」
西部劇 1
(0.0%)
「荒野の渡世人」
時代劇 45
(1.9%)
「殿、利息でござる!」「超高速! 参勤交代」「壬生義士伝」「たそがれ清兵衛」
旅行/趣味 6
(0.2%)
「ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー」「力俥-RIKISHA-」
料理 7
(0.3%)
「にがくてあまい」「南極料理人」「かもめ食堂」「深夜食堂」
ニュース 0
(0.0%)
その他 0
(0.0%)

邦画では「ヒューマンドラマ」「アクション」「コメディ」が多いようです。

洋画のラインナップ

huluの洋画を年代別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

年代 作品数
(割合)
主な作品
1930年代 0
(0.0%)
1940年代 1
(0.3%)
「素晴らしき哉、人生!」
1950年代 1
(0.3%)
「ローマの休日」
1960年代 3
(0.8%)
「猿の惑星」「ティファニーで朝食を」「ガンマー第3号 宇宙大作戦」
1970年代 8
(2.1%)
「ゴッドファーザー」「エイリアン」「スター・トレック」「続 猿の惑星」
1980年代 21
(5.5%)
「ペット・セメタリー」「ダイ・ハード」「プラトーン」「血のバレンタイン」
1990年代 48
(12.6%)
「バッドボーイズ」「マトリックス」「タイタニック」「ジュマンジ」
2000年代 113
(29.7%)
「シャーロック・ホームズ」「アイアンマン」「96時間」「ダークナイト」
2010年代 186
(48.8%)
「ワイルド・スピード」「アメリカン・スナイパー」「ミニオンズ」「グランド・ブダペスト・ホテル」

洋画に関しては古い映画は少なく、2000年代の作品が多くを占めていますね。

huluの洋画を国別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

制作国 作品数
(割合)
主な作品
アメリカ 312
(72.9%)
「タイタニック」「ダークナイト」「マトリックス」「ペット」
イギリス 54
(12.6%)
「インセプション」「バイオハザード」「英国王のスピーチ」「スラムドッグ$ミリオネア」
カナダ 18
(4.2%)
「スポットライト 世紀のスクープ」「生きてこそ」「シャドウハンター」「血のバレンタイン字幕」
フランス 38
(8.9%)
「プラダを着た悪魔」「ターミネーター2」「オーシャンズ」「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
オーストラリア 6
(1.4%)
「ムーラン・ルージュ」「パニック・マーケット」「セイブ・ザ・ダイナソー」「プリデスティネーション」

やはりアメリカ映画が7割以上と圧倒的に多いようです。ちなみにこれらを合計すると先ほど見た洋画の総タイトル数「381」を超えますが、これは、いくつかの映画の製作国が複数に設定されているからです。

huluの洋画をジャンル別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

ジャンル 作品数
(割合)
主な作品
アクション 166
(19.7%)
「ワイルド・スピード」「パシフィック・リム」「ディパーテッド」「インセプション」
ヒューマンドラマ 111
(13.2%)
「テッド」「フライト」「イングロリアス・バスターズ」「セックス・アンド・ザ・シティ」
SF 93
(11.0%)
「マトリックス」「ターミネーター」「デイ・アフター・トゥモロー」「28日後…」
ファンタジー 26
(3.1%)
「ヒューゴの不思議な発明」「ドクター・ドリトル」「ヒックとドラゴン」「LIFE!」
アドベンチャー 39
(4.6%)
「トゥーム・レイダー」「アビス」「シャドウハンター」「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
サスペンス/ミステリー 112
(13.3%)
「マックス・ペイン」「アルゴ」「ロード・トゥ・パーディション」「ミスティック・リバー」
ホラー 45
(5.3%)
「バイオハザード」「ペット・セメタリー」「ハプニング」「アダムス・ファミリー2」
パニック 15
(1.8%)
「インデペンデンス・デイ」「海底47m」「サンズ・オブ・ザ・デッド」「ラスト・デイズ」
恋愛 49
(5.8%)
「ラ・ラ・ランド」「her/世界でひとつの彼女」「幸せになるための27のドレス」「世界にひとつのプレイブック」
青春 6
(0.7%)
「JUNO/ジュノ」「25年目のキス」「パーティで女の子に話しかけるには」「裸足の季節」
アニメ 21
(2.5%)
「怪盗グルーのミニオン危機一発」「ヒックとドラゴン」「マダガスカル」「カンフー・パンダ」
ファミリー 14
(1.7%)
「ホーム・アローン」「ミニスキュル 〜森の小さな仲間たち〜」「ウォーキング with ダイナソー」「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」
キッズ 32
(3.8%)
「ナイト ミュージアム」「アース」「ボックストロール」「モンスターVSエイリアン」
特撮 1
(0.1%)
「ガンマー第3号 宇宙大作戦」
コメディ 63
(7.5%)
「アメリカン・ビューティー」「イン・ハー・シューズ」「ファミリー・ツリー」「ウルフ・オブ・ウォールストリート」
バラエティ 0
(0.0%)
リアリティショー 0
(0.0%)
ドキュメンタリー 11
(1.3%)
「クイーン ヒストリー」「メットガラ ドレスをまとった美術館」「アース」「恐怖による支配 ISIS (イスラム国) の真実」
スポーツ 3
(0.4%)
「ウォーリアー」「ビヨンド・ザ・サーフェス」
音楽/ライブ 17
(2.0%)
「ヘアスプレー」「ハッスル&フロウ」「ドリームガールズ」「ムーラン・ルージュ」
戦争 6
(0.7%)
「アメリカン・スナイパー」「イングロリアス・バスターズ」「プライベート・ライアン」「プラトーン」
史劇 12
(1.4%)
「ブレイブハート」「ビューティフル・マインド」「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」「ポンペイ」
西部劇 1
(0.1%)
「許されざる者」
時代劇 1
(0.1%)
「ムーラン」
旅行/趣味 0
(0.0%)
料理 0
(0.0%)
ニュース 0
(0.0%)
その他 0
(0.0%)

洋画では「アクション」「サスペンス/ミステリー」「ヒューマンドラマ」「SF」が多いようです。なんかイメージ通りですね。

アジア映画のラインナップ

アジア映画は数も多くないので、「国別」「年代別」を一気に見てみましょう。

年代 韓国 中国 香港 台湾 合計
(割合)
~1950年代 0 0 0 0 0
(0.0%)
1960年代 0 0 2 0 2
(0.9%)
1970年代 0 0 24 3 27
(12.2%)
1980年代 0 1 44 1 46
(20.7%)
1990年代 0 0 17 0 17
(7.7%)
2000年代 15 3 2 1 21
(9.5%)
2010年代 80 18 10 1 109
(49.1%)
合計
(割合)
95
(42.8%)
22
(9.9%)
99
(44.6%)
6
(2.7%)
222

アジア映画は計222タイトルで、韓国映画と香港映画が多いようです。グラフ化してみました。

ジャンル分析は割愛します。

韓国映画と香港映画のラインナップ一例だけ簡単に紹介しておきます。

huluの韓国映画ラインナップ一例
「新感染 ファイナル・エクスプレス」「ホームランが聞こえた夏」「沈黙、愛」「美人図」「奴が嘲笑う」「FLU 運命の36時間」「天命の城」「操作された都市」「今、愛する人と暮らしていますか?」「殺人の告白」
huluの香港映画ラインナップ一例
「少林寺三十六房」「阿羅漢」「少林寺 VS 忍者」「ポリス・ストーリー/香港国際警察」「霊幻道士」「スパルタンX」「プロジェクトA」「サンダーアーム/龍兄虎弟」「ツイン・ドラゴン」「人魚姫」

「ドラマ・TV」ラインナップ

ここからは「ドラマ・TV」(映画以外の作品)をみてみましょう。改めてhuluの「ドラマ・TV」タイトル数は以下の通りです。

ジャンル 作品タイトル数 割合
国内ドラマ・TV 1,749 74.9%
海外ドラマ・TV 453 19.4%
アジアドラマ・TV 133 5.7%
合計 2,335 100%

huluの「ドラマ・TV」の作品数は約2,340、国内作品が約75%という結果となりました。ちなみにこの数字には後で述べる「アニメ」作品は含まれていません。グラフ化してみました▼

国内ドラマ・TVのラインナップ

huluの国内ドラマ・TVを年代別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

年代 作品数
(割合)
主な作品
~1950年代 0
(0.0%)
1960年代 4
(0.4%)
「笑点」「8時だョ! 全員集合」「キユーピー 3分クッキング」「仮面の忍者 赤影」
1970年代 13
(1.2%)
「西部警察」「仮面ライダー」「探偵物語」「傷だらけの天使」
1980年代 17
(1.6%)
「あぶない刑事」「スケバン刑事」「ふれあい若狭」「ロボット8ちゃん」
1990年代 39
(3.7%)
「ぶらり途中下車の旅」「電波少年」「家なき子」「青い鳥」
2000年代 161
(15.5%)
「さまぁ~ず×さまぁ~ず」「エンタの神様」「鬼嫁日記」「ハケンの品格」
2010年代 807
(77.5%)
「月曜から夜ふかし」「有吉反省会」「同期のサクラ」「知らなくていいコト」

映画と同様、国内ドラマ・TVでもhuluは過去作品もそれなりに充実しています。それでも2000年代で9割以上を占めています。

huluの国内ドラマ・TVをジャンル別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

ジャンル 作品数
(割合)
主な作品
アクション 121
(6.6%)
「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」「勇者ヨシヒコと魔王の城」「HiGH&LOW ~THE STORY OF S.W.O.R.D.~」「勇者ヨシヒコと導かれし七人」
ヒューマンドラマ 397
(21.6%)
「知らなくていいコト」「トップナイフ -天才脳外科医の条件-」「ブラを捨て旅に出よう」「トモダチゲーム」
SF 24
(1.3%)
「びしょ濡れ探偵 水野羽衣」「Q10」「増山超能力師事務所」「みんな! エスパーだよ!」
ファンタジー 12
(0.7%)
「ドン★キホーテ」「お迎えデス。」「流星ワゴン」「悪夢ちゃん」
アドベンチャー 4
(0.2%)
「勇者ヨシヒコと魔王の城」「飛べ! 孫悟空」「勇者ヨシヒコと導かれし七人」
サスペンス/ミステリー 209
(11.4%)
「ニッポンノワール -刑事Yの反乱-」「探偵が早すぎる」「ランチ合コン探偵 ~恋とグルメと謎解きと~」「あなたの番です」
ホラー 15
(0.8%)
「八王子ゾンビーズ」「デスノート (2015)」「新あなたの知らない世界」「かまいたちの夜」
パニック 0
(0.0%)
恋愛 102
(5.6%)
「やめるときも、すこやかなるときも」「この男は人生最大の過ちです」「あなたのことはそれほど」「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」
青春 63
(3.4%)
「DASADA」「今日から俺は!!」「MARS ~ただ、君を愛してる~」「ROOKIES」
アニメ 0
(0.0%)
ファミリー 28
(1.5%)
「いないいないばあっ!」「おかあさんといっしょ」「えいごであそぼ」「トミカ」
キッズ 92
(5.0%)
「仮面ライダー」「名探偵コナン」「しまじろうコンサート」「ウルトラマン」
特撮 72
(3.9%)
「烈車戦隊トッキュウジャー」「手裏剣戦隊ニンニンジャー」「海賊戦隊ゴーカイジャー」「特命戦隊ゴーバスターズ」
コメディ 179
(9.7%)
「俺の話は長い」「東京タラレバ娘」「スーパーサラリーマン左江内氏」「崖っぷちホテル!」
バラエティ 189
(10.3%)
「月曜から夜ふかし」「東野・岡村の旅猿」「アナザースカイⅡ」「にけつッ!!」
リアリティショー 4
(0.2%)
「電波少年」「カジサックのじゃないと!」「ダイエット・ヴィレッジ」「MASKMEN」
ドキュメンタリー 55
(3.0%)
「スッキリ 受験密着シリーズ」「ホーカー・ハリケーン」「あおねご」「NNNドキュメント」
スポーツ 73
(4.0%)
「ROOKIES」「ボウリング革命 P★LEAGUE」「学校じゃ教えられない!」「タンブリング」
音楽/ライブ 38
(2.1%)
「Nizi Project」「表参道高校合唱部!」「タイヨウのうた」「読響シンフォニックライブ」
戦争 5
(0.3%)
「この世界の片隅に」「二つの祖国」「さとうきび畑の唄」「レッドクロス~女たちの赤紙~」
史劇 1
(0.1%)
「歴ドラ 武将がスーツに着替えたら…」
西部劇 0
(0.0%)
時代劇 13
(0.7%)
「JIN -仁-」「仮面の忍者 赤影」「服部半蔵 影の軍団」「ふたがしら」
旅行/趣味 103
(5.6%)
「東野・岡村の旅猿」「美女これ! ~全国厳選美女×ご当地イチオシ!~」「地球絶景紀行」「千原せいじ漫遊記」
料理 28
(1.5%)
「孤独のグルメ」「深夜食堂」「古畑前田のえにし酒」「マンガ飯 凄腕シェフが本気で再現」
ニュース 2
(0.1%)
「プロ野球熱ケツ情報」「NNNドキュメント」
その他 7
(0.4%)
「日本の火祭り!! 青森ねぶた」「YOSAKOIソーラン祭り」「ひらがな男子」「よさこい SUPER LIVE」

国内ドラマ・TVのジャンルで多いのは「ヒューマンドラマ」「サスペンス/ミステリー」「バラエティ」の3つで、10%を超えています。

海外ドラマ・TVのラインナップ

huluの海外ドラマ・TVを年代別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

年代 作品数
(割合)
主な作品
~1960年代 0
(0.0%)
1970年代 1
(0.2%)
「大草原の小さな家」
1980年代 0
(0.0%)
1990年代 8
(1.8%)
「ビバリーヒルズ高校白書/青春白書」「フレンズ」「X-ファイル」「現代の驚異」
2000年代 71
(16.3%)
「ビッグバン・セオリー」「プリズン・ブレイク」「ゴシップガール」「デスパレートな妻たち」
2010年代 355
(81.6%)
「ウォーキング・デッド」「マジシャンズ」「ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル」「9-1-1: LA救命最前線」

映画と同様、huluでは海外作品は新しめの作品が多いようです。

huluの海外ドラマ・TVを製作国別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

制作国 作品数
(割合)
主な作品
アメリカ 247
(56.4)
「フォーリング スカイズ」「プリズン・ブレイク」「BONES (ボーンズ) −骨は語る−」「ハンニバル」
イギリス 176
(40.2)
「ザ・スプリット 離婚弁護士」「ハリー・ポッターと魔法の歴史」「ミステリー in パラダイス」「ホワイトチャペル 終わりなき殺意」
カナダ 6
(1.4)
「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」「窮地のヒトラー:進撃の連合軍」「ツタンカーメン 呪われた王家の血」「見てがっちり! ミリオネア養成塾」
フランス 7
(1.6)
「メディチ」「リュック・ベッソン ノーリミット」「ノー・セカンドチャンス ~身代金の罠~」「ヘヴィメタル・クロニクル」
オーストラリア 2
(0.5)
「ウェントワース女子刑務所」「トップ・オブ・ザ・レイク」

ドラマ・TVだと、アメリカとイギリスで97%近くを占めています。

huluの海外ドラマ・TVをジャンル別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

ジャンル 作品数
(割合)
主な作品
アクション 39
(5.0%)
「SUPERNATURAL スーパーナチュラル」「9-1-1: LA救命最前線」「Hawaii Five-0」「フォーリング スカイズ」
ヒューマンドラマ 83
(10.7%)
「ビバリーヒルズ再会白書」「デスパレートな妻たち」「glee/グリー」「NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち」
SF 29
(3.8%)
「フォーリング スカイズ」「LOST」「アンダー・ザ・ドーム」「レジェンド・オブ・トゥモロー」
ファンタジー 5
(0.6%)
「ゲーム・オブ・スローンズ」「マジシャンズ」「GRIMM/グリム」「アウトランダー」
アドベンチャー 18
(2.3%)
「ポロス ~古代インド英雄伝~」「THE FLASH/フラッシュ」「大恐竜時代へGO!!」「マクガイバー」
サスペンス/ミステリー 91
(11.8%)
「24 -TWENTY FOUR-」「ミディアム 霊能者アリソン・デュボア」「リベンジ」「ダメージ」
ホラー 18
(2.3%)
「デイ・アフターZ」「ストレイン 沈黙のエクリプス」「Channel ZERO:ノーエンド・ハウス」「マイ・ホーンテッド・ハウス」
パニック 1
(0.1%)
「フリーキッシュ 絶望都市」
恋愛 39
(5.0%)
「ザ・スプリット 離婚弁護士」「“ex-エックス”オン・ザ・ビーチ」「ジョーディ・ショア」「Spring Break With Grandad」
青春 7
(0.9%)
「シエスタ・キー ~フロリダ・ハイエンドライフ~」「新ビバリーヒルズ青春白書」「フロリバマ・ショア ~常夏! ココナッツ・ビーチライフ~」「ゴシップガール」
アニメ 0
(0.0%)
ファミリー 25
(3.2%)
「ハリー・ポッターと魔法の歴史」「シャーク ~海洋の覇者~」「ラッコ親子の別れと再会」「人里、それはふしぎの国」
キッズ 59
(7.6%)
「大恐竜時代へGO!! GO!!」「カメンライダー ドラゴンナイト」「アリアナ・グランデのサム&キャット」「オオカミ親子 ~アルプス山脈1000キロの旅」
特撮 1
(0.1%)
「カメンライダー ドラゴンナイト」
コメディ 28
(3.6%)
「アグリー・ベティ」「私はラブ・リーガル」「ホワイトカラー」「New Girl ~ダサかわ女子と三銃士」
バラエティ 31
(4.0%)
「トーキング・デッド」「トップギア」「衝撃! 世界のおバカ映像 Ridiculousness」「独身セレブの恋人探し! ~シングル・アンド・フェイマス~」
リアリティショー 52
(6.7%)
「ALONE ~孤独のサバイバー~」「刑務所1日体験」「60デイズ・イン ~刑務所潜入60日~」「キャットフィッシュ ~リアルレポート ネット恋愛の落とし穴~」
ドキュメンタリー 204
(26.4%)
「仰天! 海の底まる見え検証」「古代の宇宙人」「ゴッホ 真実の手紙」「リラックス・アニマルズ ~魔法のカメラが映す素顔~」
スポーツ 1
(0.1%)
「直接対決! サッカー最強選手」
音楽/ライブ 8
(1.0%)
「Empire 成功の代償」「ディプロとゆかいな仲間たち」「ダフト・パンク ドキュメンタリー UNCHAINED」「デヴィッド・ボウイ 最後の5年間」
戦争 7
(0.9%)
「窮地のヒトラー:進撃の連合軍」「宇宙から見た第二次世界大戦」「バーバリアンズ・ライジング」「ザ・ワールド・ウォーズ ~権力者が生きた世界大戦~」
史劇 13
(1.7%)
「オスマン帝国外伝 ~愛と欲望のハレム~」「マスケティアーズ パリの四銃士」「女王ヴィクトリア 愛に生きる」「ツタンカーメン 呪われた王家の血」
西部劇 0
(0.0%)
時代劇 0
(0.0%)
旅行/趣味 7
(0.9%)
「アメ車工房 最強タッグの大作戦」「モーターシティの改造集団 デトロイト・スティール」「アメコミ・ヒーロー大全」「Lindsay Lohan’s Beach Club ~お騒がせ女優が営む海の家~」
料理 6
(0.8%)
「ピザ! ピザ! ピザ!」「アクション・ブロンソンのすげぇうめぇ!」「ビルズ・キッチン ノッティングヒル」「ブラザー・グリーン:イーツ! ~ゆるゆる兄弟のDIY男メシ~」
ニュース 1
(0.1%)
「アワ・ワールド 世界は今」
その他 0
(0.0%)

海外ドラマ・TVでは「ドキュメンタリー」が26.4%と最も多い結果となりました。「サスペンス/ミステリー」と「ヒューマンドラマ」も10%を超えています。

アジアドラマ・TVのラインナップ

アジアドラマ・TVは数も多くないので、「国別」「年代別」を一気に見てみましょう。

年代 韓国 中国 香港 台湾 合計
(割合)
~1990年代 0 0 0 0 0
(0.0%)
2000年代 15 0 0 0 15
(11.4%)
2010年代 109 8 0 0 117
(88.6%)
合計 124
(93.9%)
8
(6.1%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
132

韓国ドラマがほとんどのようですね。一目瞭然なので、グラフ化とジャンル分析は割愛します。

韓国ドラマのラインナップ一例だけ簡単に紹介しておきます。

huluの韓国ドラマラインナップ一例
「最高の一発 ~時空を超えて~」「キャリアを引く女 ~キャリーバッグいっぱいの恋~」「トッケビ ~君がくれた愛しい日々~」「王は愛する」「ヒーラー 〜最高の恋人〜」「魔女宝鑑 ~ホジュン、若き日の恋~」「この恋は初めてだから」「空港に行く道」「美男 (イケメン) ですね」「カノジョは嘘を愛しすぎてる」

「アニメ」ラインナップ

huluのアニメを「国内」「海外」と「映画」「ドラマ・TV」で分けると以下のようになります。

アニメ映画 TVアニメ 合計
国内 134 708 842
海外 22 18 40
合計 156 726 882

huluのアニメ作品の総タイトル数は882本で、「国内」と「TVアニメ」が多いようです。グラフ化してみました▼

huluのアニメを年代別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

年代 作品数
(割合)
主な作品
~1950年代 0
(0.0%)
1960年代 1
(0.1%)
「アタックNo.1」
1970年代 18
(2.0%)
「機動戦士ガンダム」「ルパン三世」「アルプスの少女ハイジ」「ザ☆ウルトラマン」
1980年代 31
(3.5%)
「美味しんぼ」「らんま1/2」「シティーハンター」「うる星やつら」
1990年代 54
(6.1%)
「名探偵コナン」「クレヨンしんちゃん」「スポンジ・ボブ」「ポケットモンスター」
2000年代 173
(19.7%)
「BLEACH」「ヒカルの碁」「銀魂」「NARUTO」
2010年代 603
(68.5%)
「僕のヒーローアカデミア」「鬼滅の刃」「ブラッククローバー」「ダイヤのA」

huluには誰もが知る昔の良作アニメもありますが、数としては2000年代が圧倒的に多いです。

huluのアニメをジャンル別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

ジャンル 作品数
(割合)
主な作品
アクション 246
(16.0%)
「HUNTER×HUNTER」「鬼滅の刃」「BLEACH」「BORUTO」
ヒューマンドラマ 24
(1.6%)
「ヒカルの碁」「カイジ」「笑ゥせぇるすまん」「3月のライオン」
SF 160
(10.4%)
「ソードアート・オンライン」「ケロロ軍曹」「機動戦士ガンダムSEED」「銀魂」
ファンタジー 204
(13.3%)
「ブラッククローバー」「七つの大罪 神々の逆鱗」「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」「魔入りました! 入間くん」
アドベンチャー 68
(4.4%)
「Dr.STONE」「ジョジョの奇妙な冒険」「真・中華一番!」「デジモンアドベンチャー」
サスペンス/ミステリー 66
(4.3%)
「虚構推理」「ダーウィンズゲーム」「宝石商リチャード氏の謎鑑定」「歌舞伎町シャーロック」
ホラー 24
(1.6%)
「蟲師」「地獄少女」「うしおととら」「あおおに ~じ・あにめぇしょん~」
パニック 0
(0.0%)
恋愛 55
(3.6%)
「ちはやふる」「五等分の花嫁」「俺を好きなのはお前だけかよ」「ぼくたちは勉強ができない!」
青春 127
(8.3%)
「へやキャン△」「ランウェイで笑って」「きみの声をとどけたい」「寄宿学校のジュリエット」
アニメ 0
(0.0%)
ファミリー 68
(4.4%)
「名探偵コナン」「アンパンマン」「ミニオンズ」「とっとこハム太郎」
キッズ 251
(16.3%)
「クレヨンしんちゃん」「ポケットモンスター」「ミッフィーのぼうけん」「妖怪ウォッチ」
特撮 0
(0.0%)
コメディ 143
(9.3%)
「地縛少年花子くん」「異世界かるてっと2」「鬼灯の冷徹」「女子高生の無駄づかい」
バラエティ 1
(0.1%)
「声優戦隊ボイストーム7」
リアリティショー 0
(0.0%)
ドキュメンタリー 0
(0.0%)
スポーツ 38
(2.5%)
「ダイヤのA」「あひるの空」「はじめの一歩」「ダンベル何キロ持てる?」
音楽/ライブ 25
(1.6%)
「アイカツ!」「ラブライブ! サンシャイン!!」「BanG Dream!」「22/7」
戦争 3
(0.2%)
「沈黙の艦隊」「ジパング」「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」
史劇 7
(0.5%)
「まんが日本史」「蒼天航路」「三国志」「手塚治虫のブッダ」
西部劇 0
(0.0%)
時代劇 20
(1.3%)
「ゴールデンカムイ」「アンゴルモア元寇合戦記」「刀剣乱舞 -花丸-」「曇天に笑う」
旅行/趣味 0
(0.0%)
料理 8
(0.5%)
「食戟のソーマ」「美味しんぼ」「焼きたて!! ジャぱん」「異世界居酒屋 ~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~」
ニュース 0
(0.0%)
その他 0
(0.0%)

後に述べる「キッズ」が最も多く、「アクション」「ファンタジー」「SF」も10%を超えています。

「キッズ」ラインナップ

huluのキッズ向け作品を「映画」「TV」に分割し、さらに国別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

制作国 キッズ映画 キッズTV 合計
国内 190 236 426
海外 32 72 104
アジア 1 1 2
合計 223 309 532

子供向け作品は合計で約530作品で国内作品が中心です。グラフ化してみました▼

huluのキッズ向け作品を年代別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

年代 作品数
(割合)
主な作品
~1950年代 0
(0.0%)
1960年代 1
(0.2%)
「アタックNo.1」
1970年代 26
(4.9%)
「アルプスの少女ハイジ」「仮面ライダー」「銀河鉄道999」「宇宙円盤大戦争」
1980年代 17
(3.2%)
「うる星やつら」「めぞん一刻」「タッチ」「まんが日本史」
1990年代 41
(7.7%)
「アンパンマン」「幽☆遊☆白書」「ホーム・アローン」「クレヨンしんちゃん」
2000年代 136
(25.6%)
「いないいないばあっ!」「犬夜叉」「かいけつゾロリ」「鋼の錬金術師」
2010年代 310
(58.4%)
「七つの大罪 神々の逆鱗」「妖怪ウォッチ」「ハリー・ポッターと魔法の歴史」「僕のヒーローアカデミア」

過去の日本の良作アニメから最新作まで幅広くラインナップされています。

huluのキッズ向け作品をジャンル別に分けると、タイトル数と主な作品ラインナップは以下のようになります。

ジャンル 作品数
(割合)
主な作品
アクション 214
(21.2%)
「HUNTER×HUNTER」「NARUTO」「BLEACH」「僕のヒーローアカデミア」
ヒューマンドラマ 7
(0.7%)
「マリと子犬の物語」「ピアノの森」「ウルルの森の物語」「子ぎつねヘレン」
SF 19
(1.9%)
「ケロロ軍曹」「モンスターVSエイリアン」「ガンダムビルドファイターズトライ」「銀河鉄道999」
ファンタジー 41
(4.1%)
「ラディアン」「七つの大罪 戒めの復活」「ヒックとドラゴン」「カードキャプターさくら」
アドベンチャー 33
(3.3%)
「ポケットモンスター」「スナックワールド」「大恐竜時代へGO!!」「デジモンアドベンチャー」
サスペンス/ミステリー 9
(0.9%)
「名探偵コナン」「金田一少年の事件簿R」「逆転裁判」
ホラー 1
(0.1%)
「ハイスクールミステリー学園七不思議」
パニック 0
(0.0%)
恋愛 2
(0.2%)
「めぞん一刻」「12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~」
青春 10
(1.0%)
「キラッとプリ☆チャン」「極上!! めちゃモテ委員長」「アイカツスターズ!」「アイドルタイムプリパラ」
アニメ 250
(24.8%)
「クレヨンしんちゃん」「ミニオンズ」「シャーマンキング」「ミッフィーのぼうけん」
ファミリー 120
(11.9%)
「いないいないばあっ!」「ワンワンといっしょ! 夢のキャラクター大集合」「おかあさんといっしょ」「ふるさと再生 日本の昔ばなし」
キッズ 0
(0.0%)
特撮 171
(17.0%)
「烈車戦隊トッキュウジャー」「仮面ライダー」「手裏剣戦隊ニンニンジャー」「獣電戦隊キョウリュウジャー」
コメディ 24
(2.4%)
「ドクター・ドリトル」「境界のRINNE」「朝だよ! 貝社員」「ぷるぽん」
バラエティ 4
(0.4%)
「めざせ! プログラミングスター」「のりモノくまモン」「サイコロコロコロくまモン熊本ふれあい旅」「むしTV」
リアリティショー 0
(0.0%)
ドキュメンタリー 59
(5.9%)
「シャーク ~海洋の覇者~」「ウォーキング with ダイナソー」「アニマル・ベビー ~野生の成長物語~」「アース字」
スポーツ 13
(1.3%)
「ダイヤのA」「あひるの空」「はじめの一歩」「スラムダンク」
音楽/ライブ 22
(2.2%)
「アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!」「アイカツ!」「おかあさんといっしょ」「しまじろうコンサート」
戦争 0
(0.0%)
史劇 1
(0.1%)
「まんが日本史」
西部劇 0
(0.0%)
時代劇 0
(0.0%)
旅行/趣味 4
(0.4%)
「のりモノくまモン」「サイコロコロコロくまモン熊本ふれあい旅」
料理 2
(0.2%)
「焼きたて!! ジャぱん」「魔法食堂チャラポンタン」
ニュース 0
(0.0%)
その他 2
(0.2%)
「日本の火祭り!! 青森ねぶた」「八戸三社大祭」

子供向け動画では、やはり「アニメ」作品が多いようです。

「リアルタイム配信」人気の9チャンネルが見られる

huluには以上の見放題作品の他にも、「リアルタイム」というテレビのような番組もあります▼

見放題番組とは違い、リアルタイムでは「チャンネル」ごとに番組表が決まっています▼

huluで視聴できるチャンネルは以下の通りです。

huluのチャンネル番組一覧
  • FOXチャンネル:洋画・海外ドラマ
  • ナショジオ チャンネル:ドキュメンタリー
  • HISTORY:歴史、ドキュメンタリー
  • Baby TV:ヨーロッパ発の子供向け番組
  • BBCワールドニュース(英語):イギリスの公共放送局
  • BBCワールドニュース(日本語):BBCの日本語同時通訳
  • CNN:アメリカのニュースチャンネル
  • MTV MIX:海外音楽・ドラマ
  • ニコロデオン:アメリカの幼児・児童向け番組

チャンネル番組は、動画を巻き戻せないため映像に集中できます。また、一部動画は見逃し配信で視聴することができます。

また、「リアルタイム」には「チャンネル」とは別に「ライブ」というものもあり、今現在行われているスポーツ映像をリアルタイムで楽しむことができます。ちなみに2020年2月8日は「愛媛マラソン」「FIM EWC 2輪世界耐久選手権」でした▼

ただ、リアルタイム、特に「ライブ」は繋がりにくいことも多いです。

huluのオススメ映画・ドラマは何?

これだけラインアップが多いと何を見ればよいのか分かりませんよね。

実はhulu公式が2019年に最も見られた作品を公開しています。:詳細

これは世間一般のオススメ作品と捉えることができるので、どんなタイトルが人気だったのかを見ていきましょう。

まずは総合ランキングから。

huluのオススメ総合ランキング
  • あなたの番です(国内ドラマ)
  • 3年A組 -今から皆さんは、人質です-(国内ドラマ)
  • 今日から俺は!!(国内ドラマ)
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけない/罰ゲーム シリーズ(バラエティ)
  • 徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました(バラエティ)
  • ウォーキング・デッド(海外ドラマ)
  • 鬼滅の刃(アニメ)
  • 名探偵コナン(アニメ)
  • ワンパンマン(アニメ)
  • HUNTER×HUNTER(アニメ)
  • ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(アニメ)
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(バラエティ)
  • 僕のヒーローアカデミア(アニメ)
  • ボイス 110緊急指令室(国内ドラマ)
  • 銀魂(アニメ)
  • マツコ会議(バラエティ)
  • 俺のスカート、どこ行った?(国内ドラマ)
  • ブラッククローバー(アニメ)
  • おっさんずラブ(国内ドラマ)
  • ウチのガヤがすみません!(バラエティ)

huluでは国内ドラマ、アニメ、バラエティが人気のようですね。

ここからはジャンル熱に人気作品を見てみましょう。

huluのオススメ海外ドラマ
  • ウォーキング・デッド
  • ゲーム・オブ・スローンズ
  • ウェントワース女子刑務所
  • クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪
  • NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち
  • プリズン・ブレイク
  • SUITS/スーツ
  • ロック・アップ/スペイン 女子刑務所
  • t@gged/タグド
  • SUPERNATURAL スーパーナチュラル
huluのオススメ国内ドラマ
  • あなたの番です
  • 年A組 -今から皆さんは、人質です-
  • 今日から俺は!!
  • ボイス 110緊急指令室
  • 俺のスカート、どこ行った?
  • おっさんずラブ
  • 家売るオンナの逆襲
  • 偽装不倫
  • 白衣の戦士!
  • イノセンス 冤罪弁護士
huluのオススメ洋画作品
  • ペット
  • ミニオンズ
  • ワイルド・スピード SKY MISSION
  • ハリー・ポッターと賢者の石
  • プラダを着た悪魔
  • ワイルド・スピード EURO MISSION
  • メカニック:ワールドミッション
  • 海底47m
  • アイアンマン
  • 新感染 ファイナル・エクスプレス
huluのオススメの邦画作品
  • 劇場版 名探偵コナン から虹の恋歌
  • 劇場版 名探偵コナン ゼロの執行人
  • 愛の渦
  • 劇場版 名探偵コナン 業火の向日葵
  • 劇場版 名探偵コナン 純黒の悪夢
  • 劇場版 名探偵コナン 紺青の拳
  • ヘルタースケルター
  • 劇場版 名探偵コナン 銀翼の奇術師
  • 劇場版 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌
  • 劇場版 名探偵コナン 異次元の狙撃手

邦画はコナン映画が人気のようでしたが、2020年2月現在、全て見られなくなっているようでした。

huluのオススメのアニメ作品
  • 鬼滅の刃
  • 名探偵コナン
  • ワンパンマン
  • HUNTER×HUNTER
  • ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
  • 僕のヒーローアカデミア
  • 銀魂
  • ブラッククローバー
  • 転生したらスライムだった件
  • 進撃の巨人
huluのオススメのバラエティ動画
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけない/罰ゲーム シリーズ
  • 徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
  • マツコ会議
  • ウチのガヤがすみません!
  • 有吉反省会
  • 有吉の壁
  • エンタの神様
  • アナザースカイⅡ
  • 月曜から夜ふかし
huluのオススメの韓国・アジアドラマ
  • 三国志 ~司馬懿 軍師連盟~
  • ボイス ~112の奇跡~
  • 美男 (イケメン) ですね
  • トッケビ ~君がくれた愛しい日々~
  • クリミナル・マインド:KOREA
  • オクニョ 運命の女 (ひと)
  • 花郎〈ファラン〉
  • 相続者たち
  • 明日、キミと
  • 仮面の王 イ・ソン

ほとんどの動画が2020年2月現在もまだ見れるようです。気になった方はhuluを覗いてみましょう。

hulu

huluプレミアとは?日本初上陸の海外ドラマが視聴可能


huluには「huluプレミア」という、日本初上陸の作品をいち早く楽しめる特集ページがあります。

ここで配信される作品は、huluの独占配信なので「海外でヒットしている作品を早く観たい」という方にはオススメです▼

2020年2月現在、huluプレミアには「NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち」「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」「ウェントワース女子刑務所」等、計35作品のラインナップがあります。

「huluオリジナル」huluの独自作品


また、huluには「huluオリジナル」というhuluでしか見られないオリジナル作品もあります。全て国内作品です。

「フジコ」「DASADA」「架空OL日記」等のオリジナルドラマや、「鬼三村 ~ダメ後輩達よ、面白くあれ!!~」「Q&Aリーグ 企業対抗クイズ選手権」等のバラエティ番組があります。

2020年2月現在、huluオリジナルには計39作品がラインナップされています▼

huluの最高画質はフルHD

huluの最高画質はフルHD(1080p=画素数:1920×1080)です。これはBlu-rayと同じ画質です。

残念ながら2020年2月現在、huluには4K対応した動画はまだありません。他社動画配信サービスは一部の動画で4K対応しているので、画質の点ではhuluは他社に引けを取っています。

huluの動画の画質は以下のように6種類から自分で選べます▼

huluで選べる6種類の画質
  • 最高画質:0.6時間/データ通信1GB
  • 高画質 :1.1時間/データ通信1GB
  • 中画質 :1.7時間/データ通信1GB
  • 低高画質:2.4時間/データ通信1GB
  • 最低画質:3.5時間/データ通信1GB
  • 通信節約:11.5時間/データ通信1GB

※アプリのバージョン・動画・ブラウザによって選べる画質の種類は異なります。

家でWi-Fi繋いでるときは最高画質で楽しむ、スマホで外で見る場合は通信節約する等、自分で選べるのは嬉しいですね。

どれだけの違いがあるかキャプチャを撮ろうとしたのですが、画面キャプチャを撮っても、どうやら映像は入らないようです▼

逆にすごい技術ですね。みなさんも画面キャプチャは撮らないようにしましょう。

一応言葉で伝えますが、「最高画質」と「通信節約」は小さなスマホ画面で見ても一目瞭然で違います。最高画質はかなり綺麗ですが、通信節約モードはだいぶ粗いです。ただ、通信節約モードでも普通に中身自体は全然見れます。

なお音響については、huluはステレオ音声には対応していますが、残念ながら2020年2月現在、5.1chにはまだ対応していません。ライバルの動画見放題サービスの、NetflixやAmazonプライムは5.1chに対応している作品があるので、音響を重視する方には迫力不足かもしれません。

動画はダウンロードしてオフライン再生可能

huluでは、スマホやタブレットのアプリに動画をダウンロードできます。ただ、対象作品は限られており、ダウンロードできるのは以下のアイコンが表示されている動画のみです▼

ダウンロードした動画は、オフラインでも再生ができるので、スマホのデータ通信量を消費せずに済みます。

スマホのメモリー容量に空きがあれば、最大25本まで動画を保存できるので、まとめてダウンロードをしておくと旅行や待ち時間が長い時に、外でも動画を視聴できます。

ダウンロードできるのはアプリのみです。また、ダウンロードした動画はアプリ内でしか観られません。パソコンにデータを移すことはできませんし、もちろんPCからもダウンロードはできません。

一部の作品は年二回までしかダウンロードできない縛りがあったりします。ダウンロードできない場合はこのケースを疑ってみましょう。

ダウンロードした動画は最大30日間視聴できます。30日を過ぎたら再ダウンロードする必要があります。

また、アプリにログインしていない時間が48時間以上続いても、視聴期限は切れてしまいます。アプリにログインすれば視聴期限は更新されますが、48時間以上ログインしてない状態からはオフライン視聴はできません。旅行先の機内などでは注意しましょう。

huluの評判

huluの評判や口コミはどうなのでしょうか?Twitterから、huluを利用している方の声を集めてきたので、参考にしてください。

結構探しましたが、悪評ほとんどありませんでした。huluの全体的な評判・口コミは概ね好評のようです。

huluの解約方法と注意点

もしhuluに満足できなかった場合は解約しましょう。2週間の無料期間内に解約すれば、料金は発生しません。ただ、無料トライアル期間中に解約すると、無料期間が残っても即サービス停止になるので注意しましょう。

また、iPhone(iOS)アプリからは解約できない点も注意が必要です。ブラウザからログインして手続きしましょう。「アカウント」→「契約を解除する」から簡単に解約できます。

huluの解約についてはこちらで詳しくまとめています。

まとめ:気になったら無料トライアルでhuluをお試ししてみよう

動画ラインナップを中心にhuluについてお伝えしてきました。

huluの料金体系やサービス内容は非常にシンプルです。huluの動画ラインナップに関しては、国内映画、国内ドラマやアニメに強いことが分かりました。

ラインナップを見てみてhuluが気になった方は無料トライアルを試してみましょう。気に入らなくても14日以内であれば無料で解約できます。

huluの14日間無料トライアルはこちらからどうぞ。

hulu

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  2. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  3. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  4. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  5. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光…

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  2. 電子書籍サービス12社を比較!どれがおすすめ?選ぶ際のポイント3つ
  3. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  4. 漫画を無料で試し読み!合法で無料マンガが読めるオススメの13サイトまとめ&比較
  5. ドコモ光の契約前に知りたい全知識!料金・セット割・フレッツ光からの乗り換えまで
  6. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  7. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  8. 【2020年】オススメの雑誌読み放題サービス人気10社を比較&まとめ
  9. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  10. どこがオススメ?ドコモ光のプロバイダの選び方&全24社を徹底比較!

おすすめ記事