dアニメストアとは?料金・ラインナップ・評判や実際に使ってみた感想

更新日:2020/05/12
公開日:2018/08/31

dアニメストアって実際どうなの?と思ってる方も多いと思います。

この記事では、10社以上の動画見放題サービスを契約してきた私が、dアニメストアについて解説&実際に使ってみた感想をお伝えします。

結論から先にお伝えすると、「アニメだけ観たいなら、dアニメストア一択」と言ってもいいほど、ブッチギリで優良なサービスです。

「たくさんのアニメを安く観たい」「dアニメストアに興味がある」という方は、ぜひ参考にしてください。

dアニメストアとは?


dアニメストア

dアニメストアとは、NTTドコモが提供している月額定額制のアニメ見放題サービスです。dアニメストアには主に以下のような特徴があります。

dアニメストアの特徴
  • ①ドコモユーザー以外でも利用可能
  • ②国内最大級!約4,000作品のアニメが見放題
  • ③ダウンロードしてオフラインでも動画の再生が可能
  • ④観たいアニメのリクエスト機能もある
  • ⑤有料のレンタルもあるが使わなくても十分楽しめる

なお、dアニメストアでは、アニメ作品以外の動画は観られませんので、映画やドラマなどの動画も観たい場合は、他の動画サービスを選んでください。映画やドラマなどの動画も気になるという方は、こちらの記事で人気の動画サービスを比較・ランキング化しているので、ぜひ参考にしてみてください。

①ドコモユーザー以外でも利用可能

dアニメストアは、ドコモユーザー以外の方でも利用できます。無料のdアカウントを発行すれば、会員登録ができます。簡単に発行できるので、3分で登録が完了します。

dアカウントは、サービスのログインのページから発行できます▼

ドコモユーザーの人は、お手持ちのdアカウントを使って会員登録が可能です。

②国内最大級!約4,000作品のアニメが見放題

dアニメストアは、国内最大級の作品数のアニメが見放題です。他のアニメ見放題サービスでは、見放題のアニメ作品は1,000~1,500作品ほどですが、dアニメでは約4,000作品とダントツの作品数を誇っています▼

40年以上前の古い作品から、現在放送中の作品まで見放題です。

『ドラゴンボール』『鋼の錬金術師』などといった有名なアニメからマイナーなアニメまで、数多くのアニメを取り揃えています。なので、あなたが観たいアニメもきっと扱っていると思いますよ。

またアニメだけでなく、『テニスの王子様のミュージカル』や声優さんのライブなどの2.5次元作品までも含まれています▼

ネット上で「アニメ見放題」と言うと、『仮面ライダー』『ウルトラマン』などの特撮作品も、見放題に含まれていることがあります。しかしdアニメストアでは、特撮作品は見放題の対象外となっています。

③ダウンロードしてオフラインでも動画の再生が可能


dアニメストアでは、アニメをアプリにダウンロードしてオフラインでもアニメを視聴できます。

「動画が見たいけど、スマホの通信量が心配」という経験をしなくても済みます。

ただし、ダウンロードしたアニメはスマホのアプリ内でしか見れないため、アニメのデータをパソコンに保存することはできません。

とはいえ、スマホの保存容量が許す限り、アニメがダウンロードできます。移動時間が長くなるときや待ち時間が長くなるときは、大量のアニメをスマホにダウンロードしておけば、通信量を消費せずにアニメの世界に旅立てます。

他のアニメ見放題サービスでは、「1度にダウンロードできる作品数は5話まで」などの制限がある場合もありますが、dアニメストアでは本数が無制限なので嬉しいですね。

④観たいアニメのリクエスト機能もある

dアニメストアは現状でも数多くの作品を揃えていますが、今後さらに作品のラインナップを充実させていこうとしています。

実際に、観たいアニメのリクエストを受け付けています▼

もしも観たいアニメがラインナップになかった場合は、リクエストをしてもいいでしょう。

⑤有料のレンタルもあるが使わなくても十分楽しめる

dアニメストアでは一部のアニメは、追加料金で有料のレンタルができます▼

他の動画サービスでは、「見放題対象のアニメは古い作品ばかりで、最新のアニメはほとんどが有料でレンタルが必要」というサービスもあります。

しかし、dアニメストアの場合、有料のレンタルをしなくても最新作品のほとんどが見放題です。

レンタル作品を数えてみたら64作品しかなく(2020年2月12日)、レンタル作品は全体の約2%程度です。なのでdアニメストアでは追加料金をを払わなくても十分に楽しめます。

アニメ見放題としては最安値クラスの月額料金400円

「そんなにたくさんのアニメが見放題なら、お値段お高いんじゃないの」と思っている方もいるかもしれません。

しかし、dアニメストアの月額料金は400円です。これはアニメ見放題サービスの中で最安クラスです。

サービス名 作品数 月額料金
dアニメストア 約4,000作品 400円
アニメ放題 3,000作品以上 400円
バンダイチャンネル 1,846作品以上 1,000円

その他のアニメ見放題サービスはこちらでまとめています。ただ選ぶならdアニメストアで間違いないです。

支払い方法はクレジットカードがメイン

dアニメストアのお支払い方法は、クレジットカードがメインです。ドコモユーザーの方のみドコモのキャリア決済に対応しているので、携帯料金と合わせて支払いすることができます。

デビットカードや銀行振込での支払いはできない点は、ちょっと不便ですね。

無料期間は31日間

dアニメストアには初回登録時のみ、31日間の無料お試し期間があります。

無料のお試し期間が、7日間になるか31日間になるかは、時期によって変わりますが、2020年2月現在の無料期間は31日間です。

dアニメストアのラインナップ

dアニメストアはどんなラインナップを揃えているのでしょうか?

dアニメストア公式は3,800作品以上のアニメが見放題と謡っていますが、中には本当に3,800作品もあるの?と思っている方もいるでしょう。実際に数えてみた所、実際の作品数は3,990作品もありました。

dアニメストアで見れるアニメ作品を、ジャンルごとに少しだけ覗いてみましょう。

ジャンル 作品数 作品例
SF/ファンタジー 1606 「HUNTER×HUNTER」「魔法科高校の劣等生」「鬼滅の刃」「ブラッククローバー」「転生したらスライムだった件」「ソードアート・オンライン」「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」「盾の勇者の成り上がり」「進撃の巨人」
ロボット/メカ 327 「コードギアス 反逆のルルーシュ」「機動戦士ガンダム」「マクロスΔ(デルタ)」「異世界の聖機師物語」「アルドノア・ゼロ」「ヘヴィーオブジェクト」「マクロスF」「IS<インフィニット・ストラトス>」「SSSS.GRIDMAN」「宇宙兄弟」
アクション/バトル 1150 「BORUTO-ボルト-」「BLEACH」「僕のヒーローアカデミア」「オーバーロード」「トリコ」「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」「ワールドトリガー」「とある魔術の禁書目録」「PSYCHO-PASS サイコパス」「七つの大罪」
コメディ/ギャグ 779 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「この素晴らしい世界に祝福を!」「鬼灯の冷徹」「かぐや様は告らせたい」「おそ松さん」「日常」「ダイヤのA」「ワンパンマン」「慎重勇者」「はたらく魔王さま!」
恋愛/ラブコメ 606 「ノーゲーム・ノーライフ」「四月は君の嘘」「魔法使いの嫁」「涼宮ハルヒの憂鬱」「とらドラ!」「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」「化物語」「五等分の花嫁」「冴えない彼女の育てかた」「生徒会役員共*」
日常/ほのぼの 223 「ゆるキャン△」「けいおん!!」「衛宮さんちの今日のごはん」「らき☆すた」「WORKING!!」「あそびあそばせ」「ご注文はうさぎですか?」「ばらかもん」「クッキングパパ」「女子高生の無駄づかい」
スポーツ/競技 245 「ハイキュー!!」「弱虫ペダル」「スラムダンク」「テニスの王子様」「ダイヤのA」「アイシールド21」「咲-Saki-」「はじめの一歩」「ユーリ!!! on ICE」「ダンベル何キロ持てる?」
ホラー/サスペンス/推理 297 「氷菓」「STEINS;GATE」「炎炎ノ消防隊」「化物語」「夏目友人帳」「シュタインズ・ゲート ゼロ」「デュラララ!!」「黒執事」「青の祓魔師」「偽物語」
歴史/戦記 137 「幼女戦記」「るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐」「十二国記」「グランクレスト戦記」「アルスラーン戦記」「彩雲国物語」「銀河英雄伝説」「紺碧の艦隊」「百錬の覇王と聖約の戦乙女」「バジリスク~甲賀忍法帖~」
戦争/ミリタリー 98 「ヘヴィーオブジェクト」「フルメタル・パニック!」「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」「ストライクウィッチーズ」「ジパング」「ガンダムビルドファイターズ」「図書館戦争」「∀ガンダム」「ヨルムンガンド」
ドラマ/青春 1031 「食戟のソーマ」「暗殺教室」「SHIROBAKO」「ギルティクラウン」「月刊少女野崎くん」「Fate/stay night」「さくら荘のペットな彼女」「かくりよの宿飯」「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」「東京喰種トーキョーグール」
ショートアニメ 430 「異世界かるてっと」「ソウナンですか?」「アドベンチャー・タイム」「手品先輩」「なんでここに先生が!? <もっとたゆたゆver.>」「上野さんは不器用」「マンガ家さんとアシスタントさんと」「なんでここに先生が!?」「ヤマノススメ」「ガイコツ書店員 本田さん」

※2020年5月12日のデータです。最新のラインナップはご自身でご確認ください。

そうそうたるラインナップですね。

※各作品は複数のジャンルに跨っているので合計すると約4,000作品を超えます。

「dアニメストア ニコニコ支店」「dアニメストア for Prime Video」とは?

dアニメストアは他の企業ともコラボしてサービスを提供しています。

ただし、観られるアニメ作品数は、本家のdアニメストアが一番多いので、「たくさんのアニメが観たい」という方は、本家のdアニメストアがオススメです。

【dアニメストア ニコニコ支店】コメント機能が利用できる


dアニメストアニコニコ支店とは、ニコニコ動画とコラボしたサービスです。ニコニコ動画と同じように、アニメの動画にコメントを付けれられます。また、動画に付いているコメントを見ることができます。

月額料金は、本家と同じく400円ですが、観られる作品が約2,500作品になります。本家の4,000作品に比べると、ちょっと少なくなりますね。

ニコニコ動画ユーザーでアニメが好きな方が、わざわざdアカウントを作らずに使えるサービスです。

【dアニメストア for Prime Video】画質がいい


dアニメストア for Prime Videoは、Amazon のプライム会員向けの有料チャンネルです。

本家との違いは、本家dアニメストアの画質がHDまでしか対応していないのに対し、dアニメストア for Prime Videoでは、フルHDまで対応しています。動画を高画質で観たいという方向けです。

利用するためには、Amazon プライム会員(月額:税込み500円、年会費:税込み4,900円)になっている必要があります。さらに追加で、dアニメストア for Prime Videoの月額料金として税込み440円が必要です。追加料金を支払う必要があるので、ちょっと割高になりますね。

また、観られる作品数は約2,500作品と本家より減っています。

Amazon プライム会員でアニメが好きな方が、わざわざdアカウントを作らずに使えるサービスです。

dアニメストアをテレビで観る方法

「どうせなら、大画面でアニメを観たい」という方もいるかもしれません。

dアニメストアの動画をテレビで観る方法は、以下の通りです。

dアニメストアの動画をテレビで観る方法
  • パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続する
  • dターミナルを使う
  • ドコモテレビターミナルを使う
  • クロームキャストを使う
  • Fire TVを使う
  • Apple TVを使う

いずれの方法でも、機器が必要になります。私のオススメは、パソコンとテレビをHDMI ケーブルで接続する方法です。

HDMIケーブルは900円以下で、家電量販店やネットショップで購入できるので、お手軽です。

家族や友達を集めて、アニメの上映会すると盛り上がりますよ。

dアニメストアの解約について

dアニメストアが気に入らなかった場合は解約しましょう。無料期間中に解約すれば一切料金は発生しません。

ただ、契約中に解約した場合はすぐに動画が観れなくなってしまします。さらに日割りにならない点は注意しましょう。

dアニメストアの解約に関してはこちらをご覧ください。

dアニメストアの評判・口コミ

「dアニメストアの特徴はわかったけど、実際に利用している人の声を聞きたい」という方もいらっしゃると思います。この章では、Twitterから集めてきた、利用者の評判や口コミを紹介します。

全体的に評価が高いようですね。というか悪い評判ほとんど無かったです。

dアニメストアを実際に使ってみた感想

ここからは、私が実際にdアニメストアを使ってみた感想をご紹介します

私の感想は以下の通りです。

dアニメストアを実際に使ってみた感想
  • ①名作のバーゲンセール!作品数が圧倒的に多い
  • ②オープニングスキップなど、動画プレイヤーに工夫が満載
  • ③同時再生できる端末が1台のみなのが残念
  • ④新しいアニメと出会う仕組みが整っている
  • ⑤破格の値段でアニメ漬けの日々が手に入る

①名作のバーゲンセール!作品数が圧倒的に多い

dアニメストアを使ってみた一番の感想は、圧倒的に作品数が多いということです。4,000作品は伊達じゃないです。

劇場版からOVAまで、「こんなマイナーな作品まであるのか!」と驚くほどの作品のラインナップです▼

どんなに大きなレンタルDVD店でも、売り場スペースの制約があるので、DVDの品揃えには限りがあります。しかし、dアニメストアは、売り場スペースの制約がないので、ありえないほどのアニメコンテンツが並んでいます▼

まだDVDが発売していない放送中の作品まで、全話見放題のこともあります▼

DVDの売り上げのことを考えると、思い切った決断ですよね。

②オープニングスキップなど、動画プレイヤーに工夫が満載

dアニメストアの動画プレイヤーは、大量にアニメを観るための工夫が満載でした。

dアニメストアの動画プレイヤーの工夫
  • ①オープニングスキップ
  • ②自動再生
  • ③10秒、30秒単位の戻る・進むボタン
  • ④2倍速再生(PCのみ)

オープンニングスキップをONにしておけば、自動的にオープニングを飛ばしてくれます。自動再生を設定しておけば、再生が終わると自動的に次の話を再生してくれます。アニメを連続で観る場合、とても便利です。

また、動画プレーヤーの戻る・進むボタンが10秒・30秒単位なので、自分が観たいシーンにピンポイントで飛ぶことができます▼

パソコン版のみですが、再生速度を操作できるのも嬉しい限りです。2倍速で再生すれば、大量のアニメも半分の時間で観られます。30分のアニメなら15分で1話を視聴できます。

アニメ専門のサービスだけあって、「アニメを大量に観るユーザーの気持ちをよくわかっている」と感じます。

③アニメをイッキに観るのが楽しい

dアニメストアでは、何時間アニメを試聴しても見放題対象の作品なら、月額料金が変わらないため、大量のアニメを楽しめます。

私は、dアニメストアを契約してから、『ルパン三世 PART4』と『ルパン三世PART5』を一気に観てしまいました。

先ほど紹介した動画プレイヤー機能に加えて、レンタルDVDと違って、「貸し出し中の心配がない」「返却の必要がない」という利点もあるので、気軽にサクサクとアニメを鑑賞できます。

④同時再生できる端末が1台のみなのが残念

圧倒的なコスパを誇るdアニメストアですが、唯一残念な点は同時視聴できる端末が1台のみということです。

他の動画見放題サービスは、1つのアカウントで5台まで同時視聴ができる場合が多いです。家族で1人でも動画見放題サービスを契約している人がいたら、家族5人が自分のスマホで動画を楽しむということが可能です。

その点、アニメストでは1つのアカウントで同時に見られる端末は1台のみなので、家族の1人がアニメを見ていると、他の家族は同時にアニメを観ることはできません。

「バラバラではなくて家族みんなでアニメを観てね」というメッセージなのかもしれませんが、この点はちょっと不便です

⑤新しいアニメと出会う仕組みが整っている

「観たい作品を見終わってしまってサービスを解約する」

動画見放題サービスを契約したことがある方なら、そんな経験があると思います。

しかし、dアニメストアでは、新しいアニメと出会う仕組みが整っているため、長くアニメを楽しむことができます。

新しいアニメと出会う仕組み
  • ①古いアニメや放送中のアニメが頻繁に追加される
  • ②アニメを五十音順やジャンルや声優名で検索できる
  • ③人気のランキングで面白いアニメを探しやすい
  • ④タグ検索で同じ製作者や年代のアニメを探せる

中でも感動したのが、タグ検索。

アニメ作品の下に並んでいるタグをクリックします。今回はファンの細田守監督を選びます▼

すると、細田守監督の手がけた作品が表示されます▼

特定の監督が好きな人には、オススメの機能です。

⑤破格の値段でアニメ漬けの日々が手に入る

アニメ大国日本ですが、DVD-Boxが異常に高い国としても知られています。海外版は数千円で手に入るDVD-Boxでも、日本版は30,000円や50,000円以上という場合もあります。

それに対して、dアニメストアでは、月額400円でアニメの全話が観られるので、驚異的なコスパです。1日当たり約13.3円です。

必死にアルバイトをして、『コードギアス』のDVD-Box(当時30,000円)を買った自分としては、400円で全話が見られるということに対して、少し複雑な気持ちになります。

健康的ではないかもしれませんが、dアニメストアを契約してから、ほとんどお金を使わずに休日をエンジョイできているので、結果的にレジャー代の節約に役立ってくれています。

まとめ:アニメが好きな方には、ベストな動画サービス

お伝えしてきたように、dアニメストアは圧倒的な作品数と多くの機能が満載の動画サービスです。

「ドラマやバラエティなどの動画を見られなくてもいいから、アニメだけ観たい」という方にとっては、ベストな選択肢です。アニメ見放題サービスの中では、頭一つ抜けた内容です。

初回登録時は31日間無料でお試しができるので、この機会にたくさんのアニメに囲まれた生活を体験してみてください。

dアニメストア

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  2. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  3. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  4. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  5. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光
  2. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  3. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  4. ドコモ光の契約前に知りたい全知識!料金・セット割・フレッツ光からの乗り換えまで
  5. 漫画を無料で試し読み!合法で無料マンガが読めるオススメの13サイトまとめ&比較
  6. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較
  7. 電子書籍サービス12社を比較!どれがおすすめ?選ぶ際のポイント3つ
  8. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  9. WiMAXの20プロバイダを完全比較して分かったオススメの契約先
  10. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方

おすすめ記事