Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想

更新日:2020/04/18
公開日:2020/01/17

「Amazon Prime Readingって、どんなサービスなんだろう?」「Prime Readingを使うためには、Kindleが必要なの?」「そもそも、どうやったら利用できるのか?」

と思っている方もいるでしょう。

この記事では、今までに10社以上の電子書籍読み放題サービスを使ってきた私が、Amazon Prime Readingの詳細や使い方、実際に使用してみた感想などを紹介します。

Amazon Prime Readingが気になっている方、お得な電子書籍読み放題サービスを探している方は、ぜひ参考にしてください。

Amazon Prime Readingとは?


Amazon Prime Reading

Amazon Prime Reading(アマゾンプライムリーディング)とは、Amazonプライム会員限定の電子書籍の読み放題サービスです。

Amazon Prime Readingには以下の特徴があります。

Amazon Prime Readingの主な特徴3つ
    ①Amazonプライムの会員特典!プライム会員なら追加料金なしで使える
    ②電子書籍が千冊以上も読み放題
    ③Kindleリーダーがなくても読める

①Amazonプライムの会員特典!プライム会員なら追加料金なしで使える

Prime Readingは、Amazonプライムの会員特典のひとつです。

すでにAmazonプライムに登録している人なら、追加料金なしで利用できちゃいます。

Amazonプライム会員は年4,900円、あるいは月額500円で、さまざまな特典が受けられるサービスです。Amazonのお急ぎ便が無料で使えたり、人気の動画の見放題が利用できたりと、特典が満載ですよ。

Amazonプライム会員の特典一覧はこちらで詳しく説明しています。

例えばプライム会員になれば動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」も利用できるので映画やドラマも見放題になります。詳しくはこちら。

②電子書籍が千冊以上も読み放題

Amazonの電子書籍は、数万冊あります。その中から、Prime Readingは常時、千冊以上が無料で読めまちゃいます。

ベストセラーになった書籍や、アニメ化されたマンガなど、気になる作品が読み放題の対象になることもあります。

電子書籍数万冊以上の中から、人気の1,000作品以上が読み放題になるのは嬉しいですね。

③Kindleリーダーがなくても読める

Prime Readingは、Kindleリーダーがなくても読めます。パソコンやスマホ、タブレットで利用できます。

特に新しく端末を用意しなくても、すぐに利用できるのが便利です。

もちろんPrime Readingは、Kindleリーダーでも読めるので、持っている人は安心してくださいね。

Amazon Prime Reading

【使い方】Prime Readingで電子書籍を読む方法

「プライム会員だけど、Prime Readingの存在を知らなかった……」という方もいるでしょう。私もプライム会員になってから最初の数ヶ月は、Prime Readingの存在を知りませんでした。

Prime Readingの使い方は実は分りづらいです。そこで、ここではPrime Readingで電子書籍を読む方法を紹介します。

パソコンでPrime Readingで電子書籍を読む方法

パソコンの場合、以下の手順でPrime Readingの対象の電子書籍を選べます。パソコン用のKindleアプリを入れておけば、パソコンで読書を楽しめます。

①Amazonの左上の[≡]を選択します▼

②メニューの中から[Kindle 本&電子書籍リーダー]をクリックします▼

③次に[Prime Reading]を選びます▼

④Prime Readingの画面が出てきます▼

⑤あとは、読みたい本を選択すればPrime Readingの電子書籍を読めますよ▼

スマホやタブレットでPrime Readingで電子書籍を読む方法

スマホやタブレットで読む場合は、「Kindle」のアプリをダウンロードしましょう。そして、Amazonのアカウントでログインしておきます。

①ホーム画面がから[Kindle]をタップ▼

②[Prime Reading]をタップ▼

③あとは、読みたい本を選択すればPrime Readingの電子書籍を読めますよ▼

Amazonプライムリーディングの読み放題対象の書籍一覧の探し方

Amazonプライムリーディング対象の電子書籍一覧を探すのは意外と分かりづらいです。↑の方法でも読み放題対象作品一覧は出てきません。

結論から言うと、下記リンクからAmazonプライムリーディング対象の書籍一覧が確認できます。

Prime Reading 読み放題書籍一覧

自分で探すには以下の通りです。

【PC】「Amazon Kindleストア」へアクセスし、左メニュー中部の「Prime Reading」の「読み放題対象タイトル」にチェックを入れれば、一覧が確認できますよ▼

【スマホの場合】
①「Amazon Kindleストア」へアクセスし、何も入力せずに、一度「検索アイコン」をタップ▼

②右上の「絞り込み」をタップし、「Prime Reading」の「読み放題対象タイトル」をタップ▼

③「検索結果 1000件以上」となれば、これがPrime Readingの読み放題対象の書籍一覧です。▼

Prime Readingの料金や支払い方法

Prime Readingの、料金や支払い方法を紹介します。

Prime Readingの料金はプライム会員の月額料金のみ

Prime Readingを利用しても、「Amazonプライム会員」であれば追加料金は発生しません。

Amazonプライムの会費は、年4,900円(月換算約408円)です。また、月500円の月払いもありますよ。

Prime Readingの支払い方法

Prime Readingの支払い方法は、以下のとおりです。

Prime Readingの支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • Amazonギフト券

支払い方法が、豊富なので便利ですね。

Amazon Prime Reading

Prime Readingで読めるオススメの本3選

私が選んだ、Prime Readingで読めるオススメの本を3つ紹介しますね。

Prime Readingで読めるオススメの本3選
    ①『夢をかなえるゾウ』
    ②『思考は現実化する』
    ③『インベスターZ』

①『夢をかなえるゾウ』


『夢をかなえるゾウ』は、ドラマ化もした名作です。食いしん坊なガネーシャが、成功法則を教えてくれます。

小説仕立てになっているので、「自己啓発や成功法則が苦手」という人でも、楽しく読めますよ。

②『思考は現実化する』


『思考は現実化する』は、ビジネス書籍の王道とも言える本で、大ヒットロングセラーになっています。文庫版にはない情報が、載っているので面白いですよ。

③『インベスターZ』


『インベスターZ』は、投資を題材にした人気作品。『ドラゴン桜』で有名な三田紀房さんの漫画なので、とっても勉強になります。

漫画を読むだけで、株やFXや保険などの金融知識を勉強できる有益な作品です。

Prime Readingがオススメの人、オススメできない人

ここでは、Prime Readingがオススメの人、オススメできない人を紹介します。

Prime Readingがオススメの人

Prime Readingがオススメの人は、「Amazonをよく利用する人」です。

Prime Readingは、Amazonのサービスがたくさん使えるAmazonプライム会員の登録が必要なので、Amazonをよく使う人にはオススメですね。

Prime Readingがオススメできない人

Prime Readingがオススメできない人は、「電子書籍サービスだけ使いたい人」「千冊以上の電子書籍が読みたい人」です。

そういう人は、Kindle Unlimitedサービスがオススメです。Kindle Unlimitedは、読める本がなんと200万冊以上。月額980円で、気軽に色々な本が読めるサービスです。


Amazon Kindle Unlimited

Amazonプライム会員にならずに利用できるので、「ただ電子書籍だけ読みたい」「千冊以上の電子書籍が読みたい」という人にもオススメです。

Amazon Kindle Unlimitedについてさらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

Prime Readingを実際に使ってみた感想5つ

Prime Readingを、実際に使ってみた感想5つ紹介していきますね。

Prime Readingを実際に使ってみた感想5つ
  • ①ベストセラー作品も読み放題の対象なので嬉しい
  • ②月額500円以下で千冊以上読めてお得
  • ③漫画作品によっては1~3巻しか読み放題になっていない
  • ④サービスを使うための導線がちょっと複雑
  • ⑤移動時間中にも読めるので隙間時間が読書時間に変わる

①ベストセラー作品も読み放題の対象なので嬉しい

Prime Readingでは、ベストセラー作品も読み放題の対象なので嬉しいです▼

気になっていた本を手軽に読めるので、幸せな気持ちになれます。

②月額500円以下で千冊以上読めてお得

月額500円で、1冊1,000円以上する本を千冊も読めるので、とってもお得です。

プライム会員の特典の1つとは思えないほど、豪華なサービスだと感じます。

③漫画作品によっては1~3巻しか読み放題になっていない

残念ながら、漫画作品によっては、1~3巻しか読み放題になっていないことがあります▼

なので、続きは有料で買う必要があるので、ちょっと残念です。とはいえ、作品全巻が読めなくても、1~3巻が読み放題になっているだけでも楽しめます。

④サービスを使うための導線がちょっと複雑

Prime Readingは、サービスを使うための導線がちょっと複雑だと思います。

Amazonのトップページからの導線がわかりにくいので、「Prime Readingって、どうやって使えばいいんだっけ?」と迷うことがあります。

スマホやタブレットのアプリのように、すぐにアクセスできるようにAmazonの仕様を変えてほしいです。

⑤移動時間中にも読めるので隙間時間が読書時間に変わる

Prime Readingは、スマホやタブレットのアプリで気軽に読めるので、移動時間に中にも読みやすいです。

今までは音楽を聴いて時間を潰していましたが、Prime Readingを使うようになってからは、移動時間やレストランの待ち時間などが読書の時間に変わりました▼

まとめ:Amazon Prime Readingで電子書籍を大量に読もう

Prime Readingなら、月額500円で千冊以上の電子書籍が追加料金なしで読み放題です。

すでにプライム会員の人は、ぜひ利用してほしいサービスです。

また、プライム会員は初回は30日間無料です。プライム会員は、音楽の聴き放題サービスがあったり、お急ぎ便が無料になったりと特典が満載。なので、一度会員になると「めちゃめちゃ便利!」と思えるほど良いサービスですよ。

もしプライム会員になっていない人は、この機会にプライム会員になってみることをオススメしますよ。


Amazon Prime Reading

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  2. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  3. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  4. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光…
  5. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. どこがオススメ?ドコモ光のプロバイダの選び方&全24社を徹底比較!
  2. 電子書籍サービス12社を比較!どれがおすすめ?選ぶ際のポイント3つ
  3. 漫画を無料で試し読み!合法で無料マンガが読めるオススメの13サイトまとめ&比較
  4. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  5. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  6. 【2020年】オススメの雑誌読み放題サービス人気10社を比較&まとめ
  7. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較
  8. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  9. どっちがいい?Apple MusicとSpotifyを両方契約している私が比較解説してみた
  10. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方

おすすめ記事