U-NEXTは70冊以上の雑誌が読み放題!実際に使ってみた感想

更新日:2020/03/06
公開日:2019/03/04

U-NEXTの雑誌読み放題サービスって、

「どんな雑誌が読めるの?」
「料金はいくらなの?」
「サービスは使いやすいの?」

と疑問に思っている方もいるでしょう。

動画の見放題を中心に、サービスを展開しているU-NEXTは、雑誌の読み放題サービスも提供しています。

私は今までに、楽天マガジンやdマガジンなど、複数の雑誌読み放題サービスを使ってきました。その経験をもとに、U-NEXTの雑誌読み放題サービスが実際どんなサービスなのかについて解説します。

U-NEXTの雑誌読み放題が気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

U-NEXTの雑誌読み放題サービスとは?

u-nextトップ画面

U-NEXT 31日間無料

U-NEXTの雑誌読み放題サービスとは、映像配信で有名なU-NEXTが提供している、雑誌の電子書籍版が読めるサービスです。

2019年1月までは、BookPlace(ブックプレイス)というサービス名でしたが、2019年2月にU-NEXTに統合されました。サービスの特徴は、以下のとおりです。

U-NEXTの雑誌読み放題の特徴
  • ①U-NEXTの会員限定サービス
  • ②最新の雑誌の電子書籍版が読み放題

そもそもU-NEXTとは?って方はこちらもご覧ください。

①U-NEXTの会員限定サービス

雑誌読み放題のサービスは、 U-NEXTの有料会員の限定サービスです。当然のことながら、U-NEXTの会員以外はサービスを利用できません。

②最新の雑誌の電子書籍版が読み放題

U-NEXTの雑誌読み放題サービスは、U-NEXTの会員であれば追加料金なしで映像コンテンツに加え、70誌以上の雑誌が読めます。読み放題の対象となる雑誌は、その月に配信されている最新号。

古い雑誌ではなく、最新号が読めるのは嬉しい仕様です。ただし、楽天マガジンやdマガジンと違って、バックナンバーが読めない点はちょっと残念です。

U-NEXTの雑誌読み放題で読める雑誌の種類は?

上で、U-NEXTで読める雑誌は70誌以上あるとお伝えしましたが、実際どんな雑誌が読めるのでしょうか。ここでは、代表的な雑誌をいくつか取り上げて紹介します。

ファッション誌からスポーツやニュース、エンタメなど幅広いジャンルで約70誌を取り揃えており、ラインアップは充実しています▼

※記事の公開日2019/03/03時点の情報です。

▼ニュース・週刊誌
『週プレ』や『週刊女性』など、芸能ニュースが掲載された週刊誌を完備。
▼男性ファッション
『Begin』や『MEN’S EX』など、男に磨きをかける内容が詰まった雑誌がラインアップ。
▼男性ライフスタイル
『男の隠れ家』や『WATCH NAVI』で趣味の情報をゲット。
▼女性ファッション
『LEE』や『BAILA』など、幅広い年齢層の期待に応えます。
▼女性ライフスタイル
『家庭画報』や『OZmagazine』など、美しく生きるヒントが満載。
▼旅・グルメ
『東京カレンダー』や『ワイン王国』など、読んでいるだけでお腹がすいてくる雑誌が揃っています。

そのほかにもスポーツやバイク、車といったジャンルはもちろん、結婚や子育て、パソコン・モバイルといったジャンルの雑誌も取り揃えています。

スマホやタブレットやパソコンで読める

「雑誌を読むために、専用の端末は必要になるのでは?」と思っている方もいるかもしれません。ご安心ください。

雑誌は、お手持ちのスマホやタブレットやパソコンで読めます。

U-NEXTの雑誌読み放題サービスの料金はいくら?

「U-NEXTの雑誌読み放題サービスの料金って、結局いくらなの?」と思っている方もいるでしょう。

そこで、U-NEXTの雑誌読み放題サービスの料金について、詳しく解説します。

追加料金一切なし!月額1,990円ポッキリ!

冒頭でも紹介したとおり、雑誌読み放題のサービスは、U-NEXTの会員になることで利用できます。U-NEXTの会員料金は月額1,990円なので、1,990円を支払えば追加料金は一切なしで雑誌を読めます。

「月額1,990円って、なんだかちょっと高い」と思った方もいるでしょう。ご安心ください。U-NEXTでは、見放題の対象外の動画やマンガの購入に使えるポイントが、毎月1,200円分もらえます。なので、実質的な月額料金は790円(1,990円-1,200円)ですね。最大4アカウントで使えるので、4人家族で使えば、一人あたり、実質198円(790円÷4)で使えます。

雑誌だけでなく、6万本以上の動画が見放題なので、かなりお得なサービスだと思います。

U-NEXTの月額料金や支払い方法についてはこちらで詳しく解説しています。

初回登録時は31日間無料

U-NEXTの会員になると月額1,990円が必要ですが、初回登録時のみトライアルとして31日間無料でサービスの利用が可能です。

無料トライアルでは、31日間は6万本以上の作品が見放題で、U-NEXTポイントを600円分ゲット。ポイントを使えば映画やドラマだけでなく、漫画や書籍などを楽しめます。

U-NEXT 31日間無料

ただし、過去にU-NEXTに登録した経験がある人は、31日間の無料トライアルは利用できないので注意しましょう。

U-NEXTの雑誌読み放題の利用方法

U-NEXTのビデオ見放題サービスの会員になったら、雑誌読み放題を利用してみましょう。

利用方法は以下の2つです。

①U-NEXTの公式サイトで閲覧する(スマホ、タブレット、パソコン)
②U-NEXTのアプリで閲覧する(スマホ、タブレットのみ)

U-NEXTの動画サービスが始まった初期の頃は、「画面の動作が重い」といわれていました。しかし今では、見違えるようにサクサクと画面が動いてくれます。雑誌サービスも、サクサクとスムーズに読めますよ。

①U-NEXTの公式サイトで閲覧する

U-NEXTの公式サイトへアクセスし、「ログイン」をクリック▼

登録したU-NEXTのログインIDとパスワードを入力してログイン▼

左のメニューの中から[雑誌]をクリックします▼

あとは、読みたい雑誌を選択するだけです▼

②U-NEXTのアプリで閲覧する

まずスマホやタブレットに事前に「U-NEXT」のアプリをインストール▼

アプリを開いたら、左上の[≡]をクリック▼

左上の[設定・サポート]をクリック▼

[ログイン]をクリック▼

登録してあるU-NEXTのログインIDとパスワードを入力して[ログイン]を選択▼

左上の[≡]をクリック▼

左のメニューの中から[雑誌]をクリックします▼

あとは、読みたい雑誌を選択するだけです▼

Book Placeが運営していた頃の専用アプリ「BookPlace Reader」では、現在の雑誌読み放題サービスは利用できませんのでご注意ください。

なお、アプリ版では、読みたい雑誌の書影(表紙)をタップすればダウンロードが開始されます。ダウンロードが完了すれば、オフラインでも雑誌をエンジョイ。ただし、次号が配信されたタイミングでネットに接続すると、古い号は削除されます。

U-NEXTと楽天マガジンとdマガジンを比較

「他の雑誌読み放題サービスと比較して、料金や雑誌数はどうなの?」と思っている方もいるでしょう。

ここでは、U-NEXTと同じように読み放題のサービスを展開している、楽天マガジン、dマガジンと比較して紹介します。

U-NEXT 楽天マガジン dマガジン
月額料金 1,990円 380円 400円
読める雑誌数 70誌以上 450誌以上 450誌以上
読める漫画 時期による 0冊 0冊
動画 6万本以上 0冊 0冊
無料期間 31日間 31日間 31日間

U-NEXTは雑誌の数は少ないですが、漫画や実用書も動画も楽しめるのでオススメです。

ただ、楽天マガジンとdマガジンは、バックナンバーが読めるため、「バックナンバーも読みたい」という方は、この2つのサービスの方がいいですね。

楽天マガジンについてもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

dマガジンについてもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

またその他の雑誌読み放題サービスについてはこちらで詳しくまとめています。

U-NEXTの雑誌読み放題を使ってみた感想5つ

U-NEXTの雑誌読み放題サービスについてご紹介してきましたが、ここでは私が実際に利用した感想を紹介します。

U-NEXTの雑誌読み放題を使ってみた感想5つ
  • ①ラインアップはポイントを押さえている
  • ②全部読み放題なのは嬉しい
  • ③バックナンバーも読みたいところ
  • ④雑誌も動画も漫画も楽しめて便利
  • ⑤グラビア写真が掲載されているのはすばらしい

①ラインアップはポイントを押さえている

実際に利用して、「U-NEXTは、ポイントを押さえたラインアップだな」と感じました。

楽天マガジンやdマガジンでは、200冊以上の雑誌が読み放題ですが、U-NEXTでも70冊以上の雑誌が読み放題なので十分な量です。

1か月間に70冊もの雑誌を読む人は、ほとんどいないでしょう。70冊でも、十分幸せな気持ちになれますよ。

②全部読み放題なのは嬉しい

U-NEXTでは、動画見放題や漫画が読めるのサービスも提供していますが、「見放題・読み放題の対象外」の作品は個別に購入しなければなりません。

「この作品見たかったんだよな」と思って作品を見つけても、「(個別で)購入してください」と画面に映ると、好きな異性に恋人がいると知ったときのようにガックリします。

しかし、雑誌読み放題サービスの場合、すべて読み放題なので、ガックリしなくても済みます。

③バックナンバーも読みたいところ

他の雑誌読み放題サービスを使ってきた身としては、「バックナンバーも読みたい」と思ってしまいます▼

ただ、U-NEXTは雑誌読み放題がメインのサービスではないので、バックナンバーが読みたい人は、他の雑誌読み放題サービスと契約した方が良さそうです。

④雑誌も動画も漫画も楽しめて便利

U-NEXTは月額1,990円なので、最初は「ちょっと高いな」と思っていました。しかし、雑誌読み放題・動画見放題・漫画が読めるという3つのサービスを楽しめると考えると、料金以上のサービスだと感じます。

ポイントが1,200円発生するので、実質720円になりますし、雑誌読み放題・動画見放題・漫画が読めるという、3つのサービスを別々の会社で契約するより安上がりです。「動画も漫画も雑誌もと楽しみたいけど、いろいろな会社と契約するのは面倒」という人には、ベストなサービスだと思います▼

⑤グラビア写真が掲載されているのはすばらしい

細かい話ですが、他社の雑誌読み放題サービスでは、雑誌の冒頭のグラビア写真が著作権や事務所の関係で、丸々カットとなることが多いです。

しかし、U-NEXTの読み放題サービスでは、契約形態が違うのか雑誌のグラビア写真がちゃんと掲載されています。

まとめ:雑誌読み放題サービスとしては十分な内容

U-NEXTの雑誌読み放題サービスは、楽天マガジンやdマガジンなどの雑誌読み放題の専門サービスに比べると、「バックナンバーが読めない」「読める雑誌の数が少ない」という特徴があります。

しかし、動画見放題サービスの特典としては十分すぎる内容です。コンビニで雑誌が立ち読みできなくなった現代なので、手軽に雑誌を開いて情報に触れられるのは嬉しいサービスです。

U-NEXTには、幸いにも31日間の無料トライアル期間が設けられているので、一度サービスを試してみてはいかがでしょうか。動画も、無料で楽しめるのでお得ですよ。

U-NEXT 31日間無料

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  2. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  3. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  4. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  5. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較
  2. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光
  3. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  4. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  5. 【2020年】オススメの雑誌読み放題サービス人気10社を比較&まとめ
  6. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  7. どっちがいい?Apple MusicとSpotifyを両方契約している私が比較解説してみた
  8. どこがオススメ?ドコモ光のプロバイダの選び方&全24社を徹底比較!
  9. ドコモ光の契約前に知りたい全知識!料金・セット割・フレッツ光からの乗り換えまで
  10. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ

おすすめ記事