| サービス名 | dマガジン |
|---|---|
| サービスジャンル | 定額制雑誌読み放題サービス |
| 取扱ジャンル | 総合誌、週刊誌、女性ファッション、ライフスタイル、旅行、スポーツなどの雑誌ジャンル |
| 配信出版社数 | – |
| 雑誌冊数 | 1,400誌以上 |
| 料金プラン | 読み放題(580円) |
| 主な特徴 |
|
| 運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
| 採用情報 | DOCOMO RECRUIT |
| 主要株主 | NTT株式会社 |
| URL | https://dmagazine.docomo.ne.jp/ |
dマガジンの取り扱いジャンル一覧
| 雑誌ジャンル |
|---|
| 総合誌 |
| 週刊誌 |
| 女性ファッション |
| ライフスタイル |
| ヘア・美容 |
| くらし・健康・料理 |
| お出かけ・グルメ |
| 芸能・音楽・エンタメ |
| 趣味・教養 |
| ビジネス・経済 |
| IT・ガジェット |
| 男性ファッション |
| スポーツ |
| アウトドア |
| 車・バイク・乗り物 |
| ファミリー・キッズ・ペット |
| 旅行ガイド(国内) |
| 旅行ガイド(海外) |
| 海外誌 |
dマガジンは、さまざまなジャンルの雑誌を網羅しており、幅広い読者層に対応しています。
エンターテイメントからビジネス、生活情報まで、あらゆるテーマの雑誌が揃っていますので、読みたい一冊が見つかるでしょう。また、興味のある雑誌をナナメ読みすることもできます。
雑誌1,400以上が月額580で読み放題
dマガジンでは、月額580円というリーズナブルな価格で1,400誌以上の雑誌が読み放題です。
エンタメ、ファッション、ビジネス、ライフスタイル、趣味など、豊富なジャンルから選びたい放題。これだけ多くの雑誌を購入するとなると相当な費用がかかりますが、dマガジンなら一つのサブスクリプションでそれらすべてを楽しめます。
下手したら、雑誌1冊分の金額です。また、dポイントももらえるので、さらにお得感が増します。
dマガジンは雑誌のみ読み放題
dマガジンの特徴の一つとして、雑誌のみが読み放題の対象となっている点です。
多くの電子書籍サービスが存在しますが、dマガジンは雑誌に特化しているため、雑誌を頻繁に読む方には最適です。また、NTTドコモが運営しているため、信頼性も高く、ドコモユーザーでなくても登録できます。
dマガジンの料金プラン
- 料金プラン
- 雑誌の読み放題プラン(580円)
dマガジンは、月額580円(税込み)で日本全国の雑誌を一度に楽しむことができます。
最新の雑誌から過去のアーカイブまで、幅広いジャンルの雑誌を自由に読むことができる上に、大量の雑誌を持ち運ぶ必要がなく、特定の雑誌に絞ることなく多様な情報にアクセスできるのが魅力です。
dマガジンとdブックの違い
| dマガジン | dブック | |
|---|---|---|
| 月額料金 | 580円 | 0円 |
| 書籍の単品購入 | なし | あり |
| 取り扱い書籍 | 雑誌のみ | 漫画・一般書籍・雑誌 |
| 書籍数 | 1,400誌以上 | 60万冊以上 |
| 対応デバイス | スマホ・タブレット・PC | スマホ・タブレット |
ドコモが運営している電子書籍サイトは、dマガジンの他にdブックがあります。dマガジンとdブックの違いは、上の表の通りです。
dマガジンは雑誌専門の読み放題サービスで、dブックは漫画や雑誌などを購入できる電子書籍ストアとなっています。
dブマガジンの主な特徴
- 特徴
-
- 雑誌のみ1,400誌以上が読み放題
- 月額580円
- dポイントがもらえる
- ドコモユーザーでなくても登録可能
- NTTドコモが運営
dマガジンは、多種多様な雑誌を手軽に楽しめるサービスで、NTTドコモが提供しています。その他、dマガジンの主な特徴を詳しくご紹介します。
雑誌のみ1,400誌以上が読み放題
dマガジンでは、総合誌、週刊誌、女性ファッション、ライフスタイル、ヘア・美容、くらし・健康・料理など、多様なジャンルの雑誌を1,400誌以上提供しています。
また、電子書籍形式なので、スマートフォンやタブレットでいつでもどこでも楽しめます。大量の雑誌が一つのアプリで読めるため、場所を取らず便利です。
月額580円
dマガジンの月額料金は580円と非常にリーズナブルです。
数冊の雑誌を購入する金額で、1,400誌以上の雑誌が全て読み放題になります。、非常に経済的です。
雑誌購読にかかるコストを大幅に削減できるほか、興味の幅を広げることができます。
dポイントがもらえる
dマガジンを利用することで、dポイントがもらえます。
貯まったポイントは、他のドコモのサービスや提携ショップでの買い物に利用できる他、Amazonや提携しているコンビニなどでも利用可能です。
ドコモユーザーでなくても登録可能
dマガジンは、ドコモのユーザーでなくても利用することができます。
すべての人が簡単に登録し、サービスを利用できるため、ドコモ以外のキャリアを使用している人にとっても便利です。メールアドレスなどで簡単に登録でき、使用する機種や契約に関係なく、多くの人が利用できるのが特徴です。
利用の敷居が低く、多くのユーザーにアクセスされています。
NTTドコモが運営
dマガジンは、信頼と実績のあるNTTドコモが運営しているため、安心して利用することができます。
大手通信会社が提供するサービスということで、セキュリティやサポートも充実しています。技術と信頼の基盤により、ユーザーの満足度が非常に高いサービスを提供しているのが魅力です。
信頼性の高い運営体制により、多くのユーザーが安心して利用できます。
dマガジンに関する記事
株式会社NTTドコモの採用情報

株式会社NTTドコモは、電子書籍に関するさまざまな職種で求人募集をおこなっています。
詳しくは、株式会社NTTドコモの採用情報ページをご確認ください。
- 採用情報
- 株式会社NTTドコモ採用情報ページ:DOCOMO RECRUIT
株式会社NTTドコモの会社概要
| 会社名 | 株式会社NTTドコモ |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
| 代表者 | 前田 義晃 |
| 設立年月日 | 1992年7月1日 |
| 資本金 | 949,679百万円 |
| 事業内容 | コンシューマ通信事業、スマートライフ事業、その他の事業 |
| 採用情報 | DOCOMO RECRUIT |
| 株主 | NTT株式会社 |
| URL | https://dmagazine.docomo.ne.jp/ |






