コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

更新日:2020/01/27
公開日:2020/01/14

「コミックシーモアの読み放題って、どんなサービスなの?」
「どんな本が読めるの?」
「毎月の料金はいくらなの?」

と気になっていませんか?

この記事では、電子書籍サービスを10社以上使ってきた私がコミックシーモアの読み放題サービスを解説します。

結論からお伝えすると、コミックシーモアの読み放題は電子書籍のマンガをたくさん読みたい方にはオススメのサービスです。

コミックシーモアの読み放題に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

コミックシーモアの読み放題とは?


コミックシーモア読み放題 7日間無料

コミックシーモアの読み放題とは、エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社が運営している電子書籍サービス「コミックシーモア」の読み放題プランのことです。

780円(税込)~1,480円(税込)の月額料金を払うことで、読み放題の対象作品が追加料金なしで読めちゃいます。

コミックシーモアの「読み放題フル」と「読み放題ライト」の違い

コミックシーモアの読み放題には、「読み放題フル」と「読み放題ライト」の2種類があります。

それぞれの違いを比較表にまとめましたので、「どっちにしようかな?」という人は参考にしてください。

コース 読み放題 フル 読み放題 ライト
月額料金 1,480円(税込) 780円(税込)
冊数 28,452タイトル/62,028冊 10,372タイトル/23,950冊
ジャンル 少年マンガ、青年マンガ、少女マンガ、女性マンガ、BL、TL、オトナコミック、ライトノベル、小説・実用書、雑誌、写真集 少年マンガ、青年マンガ、少女マンガ、女性マンガ、小説・実用書、雑誌、写真集

2つのコースについてより細かく説明していきますね。

読み放題ライトは手軽な料金が魅力!

読み放題ライトは月々780円(税込)で、10,372タイトル/23,950冊が読み放題です。

上の表でもお伝えしましたが以下のジャンルが読み放題です▼

残念がら、BL、TL、オトナコミック、ライトノベルなど、電子書籍ならではの作品が読めません。

価格は大判コミック1冊分なので、月に1冊以上マンガを買っていた人は読み放題になるのでとっても手軽です。

数年前にアニメ化やドラマ化した作品などを読みたい人には、向いているコースですね。

読み放題フルはジャンルが幅広い!

コミックシーモアの読み放題フルは月々1,480円(税込)で、26,882タイトル/59,219冊が読み放題です。上の表でもお伝えしましたが以下のジャンルが読み放題です▼

価格は大判コミック2冊分で読み放題ライトの2倍です。ただし、読み放題のタイトル数、冊数は2倍以上なので、読み放題ライトよりもお得に利用できます。

「いろんなジャンルの電子書籍が読みたい」
「月に2冊以上は、本を買っている」
「新しい書籍を読みたい」

という人にオススメのコースですよ。

コミックシーモアの読み放題の月額料金はお得?無料期間は?

ここではコミックシーモアの読み放題の月額料金と無料期間を紹介します。

読み放題ライトは780円、フルは1,480円なのでどちらもお得!

コミックシーモアの読み放題ライトは月額780円(税込)、読み放題フルは月額1,480円(税込)で利用できます。

読み放題ライトの700円だと、大判コミック1冊分、コミック2冊分くらいの価格なので、月に1~2冊はマンガを買う人はすぐに元がとれる価格ですね。

読み放題フルは1,400円台なので、色んなジャンルで月に3冊以上を買う人は利用しやすいサービスです。

初回のみ7日間は無料で利用できる

コミックシーモアの読み放題に登録すると、いまなら読み放題ライト、読み放題フルのどちらのコースも初回のみ7日間無料です。

しかも、無料期間中に解約しても料金はかかりません。興味のある方は気軽に試しやすいですね。読める本が多い読み放題フルをお試しするのがオススメですよ。


コミックシーモア読み放題 7日間無料

コミックシーモアの読み放題のメリットとデメリット

コミックシーモアの読み放題のメリットとデメリットをお伝えしますね。

コミックシーモアの読み放題のメリット3つ

コミックシーモアの読み放題のメリットは、以下のとおりです。

コミックシーモアの読み放題のメリット3つ
  • ①読める冊数が多い
  • ②支払い方法が豊富読み放題の作品のジャンルが幅広い
  • ③支払い方法が豊富

なんと言っても、1万冊以上の電子書籍が読めるのがメリットです。これだけ電子書籍の量があれば、飽きずにサービスを利用し続けられますね。

さらに、読み放題のジャンルが雑誌や小説や写真集など幅広いのも特徴です。

また、支払い方法が豊富なので、サービスを利用しやすいです。クレジットカード、キャリア決済、WebMoneyなどがあります。「クレジットカードを使いたくない」という方でも安心です▼

コミックシーモアの読み放題のデメリット2つ

コミックシーモアの読み放題のデメリットは、以下のとおりです。

コミックシーモアの読み放題のデメリット2つ
  • ①人気作品は読み放題の対象外
  • ②アダルト作品が読めるので子供には不向き

これはどの読み放題サービスも共通なのですが、『鬼滅の刃』や『ドラゴンボール』といった人気作品は読み放題の対象外です。

人気作品は放っておいても、コミックが売れるので、読み放題の対象にすると出版社の利益が減ってしまうからでしょう。

また、コミックシーモアの読み放題では、青年マンガや女性マンガやBLやTLが読み放題なので、性的な作品もあります。なので、小さなお子様には刺激が強いリスクがあります。子供のユーザーには、アダルト作品を表示させない機能がほしいです。

コミックシーモアの読み放題を実際に利用してみた感想5つ

ここからは、コミックシーモアの読み放題を実際に利用してみた感想を5つ挙げます。

コミックシーモアの読み放題を実際に利用してみた感想5つ
  • ①会員登録が簡単なのが嬉しい
  • ②大量の本が読み放題なので未読の名作に出会えて幸せ
  • ③本を探しにくいが読書履歴は便利
  • ④新刊・メディア化コミックは対象外の場合もある
  • ⑤新規登録でクーポンやポイントバックがある

①会員登録が簡単なのが嬉しい

コミックシーモアの読み放題は、会員登録が簡単なのが嬉しいです。

TwitterやFacebookなどのSNSをやっていれば、簡単に会員登録できるので、楽チンです▼

次回のログインもTwitterやFacebookでできるので、「どのメールアドレスで登録したのか忘れた…」とならずに済みますよ。

②大量の本が読み放題なので未読の名作に出会えて幸せ

コミックシーモアの読み放題なら大量の本が読み放題なので未読の名作に出会えて幸せです。

まるで、「電子書籍版のNetflix」という感じです。

『侍ジャイアン』や『魁!!男塾』などの未読の名作に出会えるのが幸せです。

「名前は聞いたことあるけど、読んだことなが無かった」という作品を読めるのが嬉しいです。

③本を探しにくいが読書履歴は便利

コミックシーモアの読み放題は、本が多過ぎて、お目当ての本を探すのがちょっと大変です。

とはいえ、一度お目当ての本を探したら、あとは読書履歴から本を読みに行けるので便利です▼

④新刊・メディア化コミックは対象外の場合もある

コミックシーモアの読み放題は、最新コミックや人気のある作品は読み放題に含まれていないので、この点だけは漫画喫茶に劣ります。また、リアルタイムに映画化・ドラマ化されている作品は、人気が高いため読み放題に含まれていません。

たとえば、『ワンピース』、『弱虫ペダル』などは人気作品のため読めません。

ただし、人気作品も期間限定でアニメ化・映画化される作品が読み放題に加わることもあるので要チェックです。

⑤新規登録でクーポンやポイントバックがある

コミックシーモアの読み放題に新規登録すると、期間によっては、50%オフクーポンや1冊分ポイントバックがあります。

「有料でもいいからこの本が読みたい!」という人には好都合です。

まとめ:コミックシーモアの読み放題は漫画喫茶を持ち運んでいる気分

コミックシーモアの読み放題は、読み放題ライト、読み放題フルともに7日間無料で試せるので自分に合うか気軽に試しやすいです。

漫画喫茶の1回分、実用書1冊分の料金で、1カ月間も電子書籍が読み放題。

私は漫画喫茶でまとめて読んでいましたが、移動の手間と料金をグッと抑えられます。コミックシーモアの読み放題なら、いつでもどこでも漫画喫茶を利用するように使えるので便利です。

人気作品が読み放題対象外のデメリットもありますが、読書が好きな人は、一度試してはいかがでしょうか?


コミックシーモア読み放題 7日間無料

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  2. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  3. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  4. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  5. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. 漫画を無料で試し読み!合法で無料マンガが読めるオススメの13サイトまとめ&比較
  2. どこがオススメ?ドコモ光のプロバイダの選び方&全24社を徹底比較!
  3. ドコモ光の契約前に知りたい全知識!料金・セット割・フレッツ光からの乗り換えまで
  4. どっちがいい?Apple MusicとSpotifyを両方契約している私が比較解説してみた
  5. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  6. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  7. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光
  8. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  9. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  10. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較

おすすめ記事