ワイモバイルの最新キャンペーンと割引・特典まとめ

更新日:2020/03/26
公開日:2017/05/18

ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルは、以下のキャンペーンを実施しています。

キャンペーンと言っていますが、実態としては期限が決まっていないものも多く、実質上の常時割引という側面も強いです。

ワイモバイルでは、Pocket WiFiも取り扱っていますが、ここではスマホとケータイのキャンペーンについて紹介します。

【~2020年3月31日】オンラインストア春の大感謝祭セール


スマホベーシックプランM/Rに申し込むと、SIMカード単体の契約でPayPayボーナスが3,000円貰え、端末購入の場合は一部端末が最大18,000円割引になります。

【~終了日未定】オンラインストアなら契約事務手数料が無料


ワイモバイルをオンラインストアから契約すると、3,000円の契約事務手数料が無料になります。

【~終了日未定】データ増量無料キャンペーン2


新規契約か、他社からのMNPで、ワイモバイルの「スマホベーシックプラン」に契約した人のデータ容量の増量オプションの月額料500円が1年間無料になります。

【~2020年6月1日】ワイモバ学割


期間中に学生(5歳~18歳)の方が、新規、他者からの乗り換え、番号移行等でスマホベーシックプランM/Rに契約した場合、月額基本料が13ヶ月間1,000円割引になります。

学生の方がワイモバ学割を利用中に、家族の方が同様にスマホベーシックプランS/M/R、ケータイベーシックプランSSに契約すると、家族の方も13ヶ月間1,000円割引を受けられます。

【~終了日未定】家族割引サービス

ワイモバイルでは、家族で複数の回線を契約すると割引が受けられる「家族割引」も用意しています。ワイモバイルを指定の料金プランで利用していて、2回線目を指定の料金プランで新規契約します。すると、2回線目以降(最大9回線まで)の基本料が500円割引されます。

指定のプランは以下のようになっています(一部)。

  • スマホベーシックプラン
  • Pocket WiFiプラン2(ベーシック)
  • データベーシックプランL

割引を受けるためには、1台目を主回線にして、2台目以降を副回線として紐付ける必要があります。家族割引サービスはワイモバイルショップでの手続きが必要になるので、加入方法はワイモバイルショップのスタッフさんの指示に従いましょう。また、「おうち割」など、併用できないサービスもあるので、スタッフの人に他のサービスと比べてどれが一番お得ですか?と確認してみましょう。

【~終了日未定】おうち割


ソフトバンクが提供する通信サービスの「ソフトバンク光」や「ソフトバンク Air」や、電気サービスの「おうちでんき」とワイモバイルをセットで契約すると毎月の料金が割引されます。

「おうちでんき」と以下のプランを契約していると、24カ月間は毎月100円の割引を受けられます。25カ月目からは50円の割引になります。

  • スマホプラン
  • スマホベーシックプラン
  • データプランL
  • データベーシックプランL
  • Pocket WiFiプラン2

以下は「ソフトバンク光」と「ソフトバンク Air」の毎月の割引価格です。

おうち割 光セット(A)
  • スマホプランS:500円
  • スマホベーシックプラン:500円
  • データベーシックプランL:500円
  • データプランL:500円
  • Pocket WiFiプラン2:500円
  • Pocket WiFiプラン2(ベーシック):500円
  • スマホプランM/R:700円
  • スマホプランL:1,000円

キャンペーンの適用を受けるには、My Y!mobileまたは、ワイモバイルショップでお申し込みをする必要があります。なお、ワイモバイルショップでお申し込みをする場合、ソフトバンク光またはソフトバンクAirの申し込み番号(14桁)が必要なので、事前に準備しておきましょう。

ソフトバンク光やソフトバンクAirの契約者の家族が申し込みをする場合、以下のものが必要です。

【~終了日未定】「おうちでんき」新規ご加入で、でんき代初月0円


ワイモバイルユーザーなら「おうちでんき」を初月無料で利用できます。

【~終了日未定】60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン


かんたんスマホを購入した時点の使用者の年齢が60歳以上なら、国内通話かけ放題「スーパーだれでも定額(月額料:1,000円)」が無料になります。

なお、対象者は新規、乗り換え、機種変更、番号移行等で、スマホプラン、スマホベーシックプランに申し込んだ方です。

【~終了日未定】ケータイプランSS利用料割引(機種変更キャンペーン)


「ケータイプランSS」「ケータイベーシックプランSS」から、機種変更と同時に「スマホベーシックプラン」へとプラン変更すると、当月のベーシックパック月額料金が無料になったり、パケット料金が最大2,454円割引になったりします。

【~終了日未定】PHSからの契約事務手数料無料


PHSを使っている人がワイモバイルの「スマホベーシックプラン」または「ケータイベーシックプランSS」に申し込むと、「スーパーだれとでも定額(月額1,000円)」が次回機種変更まで無料になります。

【~終了日未定】ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料


PHSからケータイやスマホに契約変更して、「スマホベーシックプラン」「ケータイベーシックプランSS」に申し込みをすると国内の通話の料金が24時間無料になる「スーパーだれとでも定額(月額:1,000円)」が次の機種変更まで無料になります。

【~終了日未定】「ソフトバンクへの番号移行プログラム」


ワイモバイルの対象機種からソフトバンクにMNPをすると契約解除料(最大9,500円)・番号移行手数料(3,000円)・契約事務手数料(3,000円)が無料になります。さらに、4G・LTE対応のスマホだった場合は、毎月の通信料が2年間1,000円割引になります。
さらにPayPayボーナスが最大20,000円分貰えます。

【~終了日未定】「下取りプログラム」


新規契約や機種変更した人が対象です。それまで使っていた端末を下取りでワイモバイルへ出すと、PayPayボーナスが貰えます。端末ごとの割引価格は下取りプログラム(対象機種割引額一覧)から確認できます。なお、初期化されていない端末や電源が入らない端末は下取りの対象外です。

【~終了日未定】YouTube Premium 3ヵ月無料キャンペーン


Y!mobileユーザーなら、YouTube Premiumの月額料金1,180円が3ヶ月間無料。

【~終了日未定】PayPayでネットショッピングがおトク!


ワイモバイルのスマホやタブレットを契約すると、「PayPayモール」「Yahoo!ショッピング」等で使えるPayPayボーナスライトが300円分貰えます。また一部商品を送料無料&1円~購入できます。

【無期限】「ソフトバンクWi-Fiスポット」が無料で使える

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドなので、ソフトバンクWi-Fiを無料で利用できます。街中でもソフトバンクのおとうさんが描かれた以下のようなステッカーをよく見かけますね。ソフトバンクWi-fiスポットのアクセスポイント数は、「Wi-FiスポットでもNo.1」とソフトバンクが公言しています。Wi-Fiスポットを利用すれば高速データ通信容量も節約できるので、使ってみると意外と重宝します。

以上のキャンペーンは2020年3月18日に確認できたものです。最新のキャンペーン情報は公式サイトをご確認ください。

ワイモバイル

ソフトバンクが提供しているだけあって、キャンペーンの量が豊富ですね。ワイモバイルに興味を持った人は、以下の記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  2. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  3. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  4. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  5. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方

その他の格安SIMのキャンペーン情報

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  2. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  3. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  4. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較
  5. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光
  6. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  7. どっちがいい?Apple MusicとSpotifyを両方契約している私が比較解説してみた
  8. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  9. WiMAXの20プロバイダを完全比較して分かったオススメの契約先
  10. 【2020年】オススメの雑誌読み放題サービス人気10社を比較&まとめ