リンクスメイトとは?料金・速度・評判やカウントフリーのゲーム情報

更新日:2020/02/02
公開日:2019/06/11

数ある格安SIMの中でも、ゲーム好きの方へオススメなのが「リンクスメイト」です。なぜなら、リンクスメイトはゲーム好きの方にとってお得なサービスがあるからです!

この記事では、リンクスメイトの一番の注目ポイント「カウントフリーオプション」、さらに、料金プランやMNPによる転入・転出でかかる費用、通信速度についてくわしく解説します。LinksMateを検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。

リンクスメイトとは?


リンクスメイト

リンクスメイト(LinksMate)とは、2016年11月25日に設立されたサイゲームスの子会社「株式会社LogicLinks」が提供する格安SIMのことです。

リンクスメイトが注目を浴びているのは、「対象のゲームやSNSの通信量が90%以上もオフになる!」というカウントフリーオプションを付けられるからです。

では、気になる詳細を見てみましょう。

リンクスメイトの月額料金プラン

リンクスメイトには、なんと99種類もの料金プランがあります。

データ データ+SMS データ+SMS+音声通話機能
100MB 250円 370円 970円
200MB 300円 420円 1,020円
500MB 350円 470円 1,070円
1GB 380円 500円 1,100円
2GB 660円 780円 1,380円
3GB 900円 1,020円 1,620円
4GB 1,140円 1,260円 1,860円
5GB 1,380円 1,500円 2,100円
6GB 1,580円 1,700円 2,300円
7GB 1,780円 1,900円 2,500円
8GB 1,980円 2,100円 2,700円
9GB 2,180円 2,300円 2,900円
10GB 2,380円 2,500円 3,100円
11GB 2,550円 2,670円 3,270円
12GB 2,720円 2,840円 3,440円
13GB 2,890円 3,010円 3,610円
14GB 3,060円 3,180円 3,780円
15GB 3,230円 3,350円 3,950円
17GB 3,570円 3,690円 4,290円
20GB 4,080円 4,200円 4,800円
25GB 4,680円 4,800円 5,400円
30GB 5,280円 5,400円 6,000円
40GB 6,280円 6,400円 7,000円
50GB 7,230円 7,350円 7,950円
70GB 9,030円 9,150円 9,750円
100GB 11,730円 11,850円 12,450円
150GB 16,250円 16,370円 16,970円
200GB 20,500円 20,620円 21,220円
300GB 29,000円 29,120円 29,720円
400GB 37,000円 37,120円 37,720円
500GB 45,000円 45,120円 45,720円
750GB 64,880円 65,000円 65,600円
1000GB 86,880円 87,000円 87,600円

1000GB(1TB)はもはや狂気の沙汰ですね。

なお、国内電話の通話料金は以下の通りです。

国内の通話料金
  • 通常通話:20円/30秒
  • データ通話、テレビ電話の場合:36円/30秒
  • MatePhoneの場合:10円/30秒

ちなみに各プラン「追加容量チケットオプション」に加入しておくと、当月分のデータ通信容量を使い切った場合、チケット1枚あたり1GBが自動(手動も可)で追加されます。

このオプションは、チケット2枚(2GB分)500円/月額、もしくはチケット10枚(10GB分)2,000円/月額から選べます。チケット有効期限は付与から180日です。

10GBプランを利用していて、オプションチケット10枚分を毎月使い切ってしまうのであれば、実質毎月5,100円を支払っていることになります。となると、最初から20GBのプランを利用した方がお得です。

しかも、カウントフリーオプションを申し込んでいて、ゲーム連携をしているのなら、20GBの方がより良い特典を受け取れますよ。

カウントフリーとは?

カウントフリーとは、特定の対象サービスのデータ通信に対して、データ通信がカウント(消費)されないことです。

リンクスメイトは様々なゲームがカウントフリー対象なのでゲーム好きな方にはオススメのサービスです。

カウントフリーのメリットは?

リンクスメイトの最大のメリットは、オプションを付ければ、ゲームやSNSなどの対象サービスに使用された通信量カウントが「90%以上オフ」になる点です。

そのオプション名は「カウントフリーオプション」。オプションなので、基本料金にプラスαという形になりますが、月額500円。

完全に無制限ではないです、「通信量が90%以上オフ」なのは嬉しいですね。1GBで10GB分も通信ができるわけです▼

『グラブル』も『プリコネ』も『アイマス』など40種類以上のゲームが対象!

2019年6月11日時点のカウントフリーオプションの対象ゲームは、『グランブルーファンタジー』『プリンセスコネクト』『アイドルマスターシリーズ』などの人気ゲームを含む40種類以上が対象です▼

さらに、外部サイトも「AbemaTV」「AWA」など16種類、SNSも「Twitter」「Facebook」「Instagram」の3種類がカウントフリーオプションの対象となっています。

対象サービスはもっと増える可能性もあります!詳細は「カウントフリーオプションについて」から確認しましょう。

リンクスメイト

対象のゲームと「連携」するとお得!特典・スターが豪華

リンクスメイトのカウントフリーオプションがお得だということはおわかりいただけたかと思います。ですが、これだけではありません!「ゲーム好き」にリンクスメイトをオススメする理由はまだあります。

それは、対象のゲームと「連携」すると、「特典」がもらえたり、「スター」を集めるとプレゼントがもらえたりするサービスが受けられることです!

では、このスゴイサービスを解説していきましょう。

連携の基本情報

カウントフリーオプションを申し込むと、特定のゲームと「連携」できます。連携できるゲーム数は以下のように利用プランによって変わります。

ゲーム連携可能数 プラン
1つ 1GBプラン
1つ 5GBプラン
3つ 10GBプラン
3つ 20GBプラン
3つ 30GBプラン

一番人気のプランは「10GBプラン」とのこと。それはそうですよね。20GBでも30GBでも同じく3つもらえるなら、10GBを選びますよね。とはいえ、プランによって「さらなる特典」に違いがあるので、そこは後述します!

さて、この「連携」の方法は簡単です!以下の3ステップを踏めば完了です。

①マイページの「ゲーム連携タブ」から、連携したいゲームを選択

②「ゲームID」と「ゲームニックネーム」を入力。ゲーム連携を申し込み

③リンクスメイトの通信で連携するゲームをプレイ

実際にやってみると3分で終わりますよ。

連携対象のゲームは?

さて、気になる連携対象のゲームはこちらです!

気になる連携対象のゲーム
  • グランブルーファンタジー
  • シャドウバース
  • プリンセスコネクト!Re:Dive
  • エレメンタルストーリー

(2019年6月11日現在)

あなたのお気に入りのゲーム、気になっていたゲームはありましたか?
対象ゲームはこれから増える可能性大ですよ!

①連携するともらえる特典とは?

特典の内容を見ていきましょう!
連携するともらえる特典には「連携特典」と「ご利用特典」の2種類があります。

連携特典

「連携特典」とは、前述のゲーム連携が正常に完了するとゲーム内で受け取ることができる特典です。
各ゲーム、連携さえできれば必ず下記の特典がもらえます!

対象ゲーム グランブルーファンタジー シャドウバース プリンセスコネクト!Re:Dive エレメンタルストーリー
特典 SSRキャラ【メドゥーサ】 プレミアムオーブ3枚+しゃどばすチャンネルスリーブ+エンブレム3種 メモリーピース50個 ★6キャラ【烈槍の女神アテナ】

エレメンタルストーリーの「烈槍の女神アテナ」はこの特典でしか手に入らないレアキャラ!ファンにはたまらない特典ですね!

②ご利用特典

特典はこれだけではありません!5GB・10GBプラン・20GBプラン・30GBプランの場合、利用プランに応じて毎月連携しているゲームの特典が受け取れます。※1GBプランはこの特典の対象にならないのでご注意ください。

ご覧の通り、びっくりするほど充実しています!

5GB 10GB 20GB 30GB
グランブルーファンタジー ・エリクシールハーフ:5個
・ソウルシード:20個
・リンクスガチャチケット:2枚
・15,000ルピ
・エリクシールハーフ:10個
・ソウルシード:30個
・リンクスガチャチケット:3枚
・25,000ルピ
・エリクシールハーフ:20個
・ソウルシード:40個
・リンクスガチャチケット:4枚
・50,000ルピ
・エリクシールハーフ:30個
・ソウルシード50個
・リンクスガチャチケット:5枚
・100,000ルピ
シャドウバース ・レッドエーテル:1,500個 ・レッドエーテル:2,500個 ・レッドエーテル:4,200個 ・レッドエーテル:5,400個
プリンセスコネクトRe:Dive ・無償マナ:500,000個
・女神の秘石:5個
・スキップチケット:10枚
・無償マナ:700,000個
・女神の秘石:10個
・スキップチケット:20枚
・無償マナ:900,000個
・女神の秘石:15個
・スキップチケット:30枚
・無償マナ:1,200,000個
・女神の秘石:20個
・スキップチケット:40枚
エレメンタルストーリー ・召喚券:1枚
・ライフポーション:5個
・ミニGP回復役:20個
マナ:30,000マナ
・召喚券:2枚
・ライフポーション:10個
・ミニGP回復役:30個
マナ:35,000マナ
・召喚券:3枚
・ライフポーション:15個
・ミニGP回復役:40個
マナ:50,000マナ
・召喚券:5枚
・ライフポーション:20個
・ミニGP回復役:50個
マナ:70,000マナ

注目すべきは、データ通信容量が増えるにしたがって、各アイテムの受け取れる数量が増えていくこと。

10GB・20GB・30GBのそれぞれのプラン、連携できるゲーム数は同じく3つと前述しましたが、この特典でみると明らかに差がありますよね。

たとえば、グランブルーファンタジーの「ルピ」でいくと、10GBプランでもらえるのは25,000ルピですが、30GBプランなら100,000ルピも受け取れます。つまり、10GBの「4倍」も多くもらえるんです!ゲーム好きなら「30GBプラン」を選ぶのも手ですね。

「スター」を集めてプレゼントがもらえる!

ゲーム好きならカウントフリーオプションを申し込むべきメリットがまだあります。
それは、連携しているゲームそれぞれから、毎月1個もらえる「スター」を貯めるとプレゼントがもらえる点です!

スターは何個貯めればいい?

スターは連携しているゲームをプレイすれば毎月1個付与されます。連携しているゲームのスターを「6個」貯めると、該当するゲームのアイテムをゲット。
(ただし、毎月1日0時00分のタイミングでゲーム連携が完了していることが条件です)また、付与されるタイミングは毎月、利用料金支払いが完了した時点となります。

このスター付与の対象者は10GBプラン・20GBプラン・30GBプランを利用している方限定なのでご注意ください!

スタープレゼントの内容は?

2019年6月11日時点のスタープレゼントは、以下の通りです。

対象ゲーム グランブルーファンタジー シャドウバース プリンセスコネクト!Re:Dive エレメンタルストーリー
特典 「ヒヒイロカネ」
「金剛晶」
「リンクス交換チケット」のいずれか
「プレミアムレジェンドカード」3枚 「メモリーピース」50個 「リンクス★5」交換券

2019年3月21日時点での対象ゲームは4つですが、今後も増えて行く予定です!要チェックですね!

リンクスメイトの通信速度は速い?遅い?

スマホで頻繁に調べ物をしたり、動画やゲームをよく利用する方が気になるのは、通信速度ですよね。リンクスメイトの通信速度は速いのでしょうか?遅いのでしょうか?

Twitter上では、以下の口コミを見つけました。

リンクスメイトはドコモ回線を使用しているため、ドコモのサービスエリアで利用できます。ドコモ系の格安スマホ(SIM)はたくさんありますが、その中でもリンクスメイトは通信速度がかなり速いと評判です。

公式サイトが公開している実際の通信速度を1週間の朝・昼・夜でまとめました。

【実効速度の7日間のデータ】2019年3月15日(金)~3月21日(木)

下り 上り
7日間の最大値 17.36Mbps 17.47Mbps
7日間の最小値 4.6Mbps 4.88Mbps

【ダウンロード速度】(単位:Mbps)

3月15日(金) 15.25Mbps 6.00Mbps 10.86Mbps
3月16日(土) 11.86Mbps 12.37Mbps 12.91Mbps
3月17日(日) 15.96Mbps 12.00Mbps 12.11Mbps
3月18日(月) 14.49Mbps 5.93Mbps 9.73Mbps
3月19日(火) 13.96Mbps 4.3Mbps 12.14Mbps
3月20日(水) 14.37Mbps 7.21Mbps 11.86Mbps
3月21日(木) 13.66Mbps 15.79Mbps 11.75Mbps

参考元:LinksMate「実効速度集計結果」

また、対応端末であればテザリングも可能です。しかも、スマホ、タブレットのみならず、パソコンから対象のネットサービスを利用した場合でも、カウントフリーオプションが適用されます。

たとえば、リンクスメイトのSIMを挿入したスマホ(カウントフリーオプション付き)からデザリングして、ご家族がスマホでゲームをしたり、PCでYouTubeを見たりした場合。それもカウントフリー対象になります。その分の通信量や通信料はリンクスメイトのSIMを挿入したスマホの方にカウントされます。なかなか使えますよね!

LinksMateの評判は良い?悪い?

LinksMateの口コミをTwitterから集め、評判をまとめてみました。

やはりLinksMateはゲームユーザーにオススメのようです。

最近遅くなったとの声も。通信サービスは利用者が増えると速度が遅くなっていく宿命はありますよね。

しかし公式も通孫速度については色々と頑張って対応しているようです。

速度が遅いという口コミもちらほら。

キャリアから格安SIMに乗り換えると今までの通信料金がバカバカしくなりますよね。

Twitter上ではLinksMateの評判は上々のようです。

MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)による転入・転出でかかる費用

さて、リンクスメイトに乗り換えることを決めました!その場合、今使っている電話番号はそのまま使いたいですよね。

そこで「MNP」です。MNPは「モバイル・ナンバー・ポータビリティ」の略で、番号ポータビリティとも呼ばれます。今使っている電話番号を変えずに携帯電話会社を変更できる仕組みのことです。

では、他携帯会社からMNP転出、リンクスメイトへ転入する場合の大まかな流れを見てみましょう。

MNP転出→リンクスメイトへ転入の流れ
  • ①新たに使う端末の準備をします
  • ②利用中の携帯会社でMNP予約番号を取得
  • ③リンクスメイトへのMNP転入の新規申込
  • ④リンクスメイトのSIMカードが到着したらMNPの開通手続きをして完了!

携帯電話会社を乗り換える場合、契約している携帯会社へのMNP転出手数料とリンクスメイトとの新規契約諸費用がかかります。ちょっとややこしいですが、

3大キャリアのMNP転出手数料
  • ドコモ:2,000円
  • au:3,000円
  • ソフトバンク:3,000円
リンクスメイトへMNPの費用
  • 新規契約事務手数料:3,000円
  • SIMカード発行手数料:400円
  • 端末料金(端末を購入する場合)

乗り換えるタイミングによっては、今使っている携帯会社への解約違約金や端末料金などがかかる場合があるので、契約内容を確認しておきましょう。

今使っている端末をそのまま使えるなら、初期費用をかなり抑えられますよ。

LinksMateは店舗がないので要注意!

乗り換えの相談がしたいと思ったら、まず店舗に行って相談しようと思う人は多いですよね。けれども、LinksMateの店舗は残念ながらありません。

そうなると「契約した後に後悔することがありそうで心配……」と考える方もいるかもしれません。

でも、大丈夫です!公式HPの「お問い合わせチャット」から相談が可能だからです▼

オペレーターと直接チャットでやりとりができるので、不安なことは片っ端から確認しておきましょう!

リンクスメイトを解約する方法

いざリンクスメイトへ乗り換えてみたら、「ちょっと自分のスマホライフに合わなかった」なんてこともあるかもしれません。そんなときのために、解約(退会)方法についても把握しておきましょう。

必要な費用

リンクスメイトは最低利用期間がなく、解約金・違約金もかかりません。
ただし、SIMカードを削除するための事務手数料が発生します。

また、MNP転出で他社に乗り換える場合は、MNP予約番号発行手数料が必要です。

MNPにかかる費用
  • SIMカード削除事務手数料:3,000円
  • MNP予約番号発行手数料:2,000円

最低利用期間がないので、いつ解約しても解約違約金がかからないのはかなりメリットですよね。

契約後のことを考えても、ほかのスマホへの乗り換えよりも、ハードルが低いのは確かです!

SIM返却方法

解約をした際は、送料負担でリンクスメイトにSIMカードを返却する必要があります。マイページにてSIMカードの削除手続きを完了させたら、返却受付センターに郵送しましょう。

【返却先】
〒104-0033
東京都中央区新川1丁目3番17号 新川三幸ビル9F
LinksMate SIMカード返却受付センター

まとめ:対象のゲームをプレイしたい人にはオススメの格安SIM

「外でもゲームを思う存分プレイしたいけど、スマホの通信量が気になる」という方も多いでしょう。

その点、リンクスメイトは、カウントフリーオプションを付ければ、対象のゲーム・SNS・コンテンツを通信量カウント90%以上オフで利用できるます。

さらに、ゲーム連携をすると、連携特典・ご利用特典・スタープレゼントもゲットできます。通信量を気にせずにゲームをプレイしたい方はぜひ活用してみてください。

リンクスメイト

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光…
  2. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  3. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  4. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  5. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光
  2. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  3. WiMAXの20プロバイダを完全比較して分かったオススメの契約先
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. どこがオススメ?ドコモ光のプロバイダの選び方&全24社を徹底比較!
  7. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較
  8. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  9. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  10. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ

おすすめ記事