au wallet クレジットカードでポイントがザクザク貯まる理由とは?

更新日:2020/04/26
公開日:2018/11/14

「au wallet(ウォレット) クレジットカードって何?」

au wallet クレジットカードは、auユーザーのために作られた特別なクレジットカードです。多くの特典があるため、この記事では、その魅力を紹介します。

au wallet クレジットカードをお持ちでない方は、ぜひ参考にしてみてください。au wallet クレジットカードを持っているだけで、数千円分はお得ができますよ。

au wallet クレジットカードとは?


au wallet クレジットカードとは、その名の通り、auが提供するクレジットカードです。ノーマルカードと、ゴールドカードの2種類が存在しています。

auユーザーのために作られたクレジットカードで、auの独自ポイントであるwalletポイントが貯まるなどのメリットがたくさんあります。

同じくauが提供する、au wallet プリペイドカードとの併用も可能です。プリペイドカードとは、事前にチャージした金額分を利用できる決済用のカードのことです。交通系の電子マネー、Suicaと同じ仕組みですね。

au WALLET クレジットカード

発行できるのはauユーザーのみ

au wallet クレジットカードは、ノーマルカードもゴールドカードも、auユーザー(auの携帯電話やauひかりを使っている方)の方のみ、発行できます。

auユーザー以外の方は、au wallet クレジットカードを発行することはできませんのでご注意ください。auへ乗のり換えを考えている方も、auの乗り換えが完了してからでないと申し込みができません。

auを解約すると年会費が発生する

au wallet クレジットカードを発行してから、auユーザーではなくなると、ノーマルカードでは年会費無料が適用されなくなり、年1,250円の支払いが必要になります。

ゴールドカードでは、年会費は変わりません。しかし、ノーマルカード、ゴールドカードともに、auポイントの利用ができなくなり、ポイントを貯めることができなくなってしまうため、まったく得のない単なるクレジットカードになってしまいます。

au wallet クレジットカード独自のメリット一覧

au wallet クレジットカードを利用すると、どのようなメリットがあるか、以下にまとめてみました。

au wallet クレジットカード独自のメリット一覧
  • ①利用額200円ごとに1%のwallet ポイントが還元
  • ②au wallet プリペイドカードへ0.5%還元でチャージできる
  • ③auトラベルやスターバックスでは還元率アップ
  • ④wallet ポイントはいろいろなお店で使える
  • ⑤au WALLET ウエルカムガチができる

①利用額200円ごとに1%のwallet ポイントが還元

au wallet クレジットカードを利用すると、200円の利用毎に2ポイント貯まります。auの携帯電話やauひかりの支払い先に設定しておけば、ドンドンとポイントが貯まるので、かなりお得です。

このポイントは、1ポイント=1円として買い物に利用できます。

上記でも紹介した「au wallet プリペイドカード」という、auが提供するプリペイドカードでも、ポイントは貯まりますが、プリペイドカードで貯まるのは、200円毎に1ポイントなので、クレジットカードの方が2倍ポイントが貯まりやすいです。

au WALLETの詳細はこちらをご覧ください。

②au wallet プリペイドカードへ0.5%還元でチャージできる

au wallet プリペイドカードは、現金やau wallet クレジットカード以外のクレジットカードでもチャージ可能ですが、au wallet クレジットカードからチャージするとお得です。

アプリ「au WALLET」か、au WALLETのサイトを使って、クレジットカードからプリペイドカードへのチャージが行えます。

これからお買い物などに利用するためにチャージする分の金額に、200ポイントにつき1ポイント(0.5%)が付与。このチャージしたプリペイドカードを使って、全国のコンビニやインターネットで買い物をすると、200円毎に1ポイント付与されます。

「クレジットカードは、使いすぎてしまいそうで怖い」「毎月決まった額まで、使えるカードが欲しい」といった方には、クレジットカードからプリペイドカードへのチャージを利用しておけば、プリペイドカードでも200円ごとに2ポイントを実現できます。

au WALLET プリペイドカードの詳細はこちらをご覧ください。

③スターバックスやセブンイレブン、その他の登録店でも還元率アップ

au wallet クレジットカードは、特定の店舗でポイントの発生率がUPします。

たとえば、スターバックスで利用できる「スターバックスカード(スターバックで使えるプリペイドカード)」へのチャージに、au wallet クレジットカードを利用すると、200円ごとに、通常2ポイントのところ、5ポイントが付与。

スターバックスカードへのチャージは店舗ではなく、オンラインでau wallet クレジットカードからチャージしないとポイントが付与されませんのでご注意ください。

また、セブンイレブンでは、au wallet クレジットカードでお買い物をすると、200円毎に通常2ポイントのところを、3ポイント付与されます。(一部店舗を除きます)

スターバックスやコンビニを利用する方にとって、とてもお得なポイントアップですね。

他にもポイントアップするお店は多数!▼

ドラッグストアのマツモトキヨシや、ピザデリバリーのドミノピザ、映画館ではTOHO CINEMASなど、ザクザクポイントが貯まるお店は、幅広いジャンルにまたがっています。

④wallet ポイントはいろいろなお店で使える

貯まったwallet ポイントは、さまざまなお店使用可能です。

上記のポイントアップがあるお店ではもちろん、ネットショッピングサイトの「Wowma!」や「モバオク」で使えます。

電子書籍サービスの「ブックパス」でコンテンツの購入にも利用できます。

ブックパスの詳細はこちら。

⑤au WALLET ウエルカムガチャができる

au WALLET ウエルカムガチャとは、auショップの店頭にある券売機にau WALLETクレジットカードをかざすと、ポイントがランダムで当たる、いわゆる「ガチャ」機能のことです。

ポイントは、抽選で5ポイント~3000ポイントが当たります。さすが、au太っ腹ですね。

スマホのプランの検討や、ちょっとした相談なども兼ねて、auショップに行った際にはこの「ウェルカムガチャ」を毎回しましょう。

au WALLET ウエルカムガチャは、1日1回、月に3回まで利用できます。

au wallet クレジットカードとゴールドの違いを比較

au wallet クレジットカードは、2種類あります。1つはそのままの名前で「au wallet クレジットカード(以下ノーマルカード)」、もう1つは「au wallet ゴールドカード」です。

au WALLET ゴールドカード

ノーマルカードとゴールドカードでは、入会条件と特典が違ってきますので、以下の表にまとめます。

ノーマルカード ゴールドカード
年会費 無料(一時的でもauユーザーではなくなった場合、1,250円) 10,000円
加入条件 auユーザー
満18歳以上(高校生除く)
本人または配偶者に定期収入があること(学生は定期収入が無くても申し込み可能)
auユーザーであること
満20歳以上
本人または配偶者に安定した収入があること(パート、アルバイト、無職、学生は除く)
特典 200円ごとに2ポイント
入会時に最大20,000円分のポイント
期間限定で200円ごとに3ポイント
入会時に最大20,000円分のポイント
空港ラウンジ無料
利用額に応じて最大4,000ポイントクーポンプレゼント
ETCカード発行 1,000円(1年以内にETCカードを利用すると、請求額から1,000円が割引されるため実質無料) 無料
家族カード 基本的に無料 1枚目は無料、2枚目以降は1枚につき2,000円

「家族カード」とは、「クレジットカードの申し込み者本人(=auユーザー)」の家族が利用できるクレジットカード。申し込み者と同じカードランクの機能とサービスが受けられる。支払いはすべて申込者の口座から自動で引き落としとなります。

ゴールドカードは、年会費がかかりますが、その分特典が豪華になっています。ステータスや特典が欲しい方は、ゴールドカードを検討してもいいでしょう。ゴールドカードは、ノーマルカードから「ランクアップ申し込み」を行うことでも加入できます。

au wallet ゴールドカードの詳細はこちらをご覧ください。

au wallet クレジットカードの審査は厳しい?

au wallet クレジットカードの審査は、上記でノーマルカードとゴールドカードでの入会条件に示したように、ゴールドカードは少し厳しいです。

満20歳以上にあることに加え、「安定した収入」が必要であることがポイントです。審査基準は明確には提示されていませんが、ゴールドカードに申し込む場合には、これまで他のクレジットカードや携帯料金の支払いなどでも、延滞などがなく着実に支払いを行っている必要があります。

ノーマルカードに関しては、満18歳以上でかつ、学生であれば定期収入などは関係なく申し込みできるため、審査もそこまで厳しくありません。

また、ノーマルカードでは学生以外でも、「安定した収入」ではなく「定期的な収入」があれば申し込みできるので、学生の方や、パートやフリーターの方はノーマルカードを申し込むことをオススメします。

ノーマルのau wallet クレジットカードから、ゴールドカードへのアップグレードも可能なので、「審査に通るか不安」という方は、最初はau wallet クレジットカードから申し込みをしてもいいでしょう。

au wallet クレジットカードの締め日や引き落とし日はいつ?

au wallet クレジットカードの締め日は、毎月15日です。

翌月の10日が支払い日となり、10日が土日・祝日だった場合には翌営業日となります。

au wallet クレジットカードの注意点

au wallet クレジットカードは、au walletアプリやau walletサイトとの連携によって非常に利用しやすいですが、その分注意も必要です。

au walletサイトを利用するときにも、ブラウザの機能によって、クレジットカード自体の暗証番号などを記録できます。ただ、暗証番号は、セキュリティーのために、ブラウザ自体には記録させずに手動で入力しましょう。

また、au walletアプリから、「au wallet クレジットカード」を使って「au walletプリペイドカード」へのチャージなども簡単にできます。ただ、簡単にチャージできるからといってチャージしすぎると、カードの使いすぎにつながるので、チャージする際は「今月はいくら使ったか」を覚えておきましょう。

いわゆるポイントの二重取りは不可能だがお得な方法はある

貯まったポイントを、そのまま1ポイント1円として利用しても、新たにポイントは貯まりません。ポイントの二重取りは、できないということです。しかし、auが公式にオススメする方法で、お得にポイントを貯める方法はあります。

au wallet クレジットカードを利用して買い物をし、カード料金の支払い時にwalletポイントを使うと、ポイントを使ってもポイントが発生。このときは、ほぼ二重取りのような形で、ポイントを貯められます。

au wallet クレジットカードがオススメな人とは?

auユーザーでかつ、満18歳以上(高校生除く)であれば、すべての方にオススメできるカードです。

また、スターバックスやコンビニやマツモトキヨシなど、au walletクレジットカードのポイントがアップするお店をよく利用する人にもオススメです。他社のクレジットカードを利用するよりも、効率よくポイントを獲得できます。

新規加入でポイントプレゼント

今なら新規加入でポイントプレゼントがノーマルカードでは、最大10,000ポイント、ゴールドカードでは最大20,000ポイントをゲット

新規入会に関するポイントには、以下の条件があります。

新規加入のポイントを受け取る条件
  • ①入会した翌々月までの利用料金で、発生するポイントが2倍になる→最大7,000ポイント
  • ②公共料金を、au wallet クレジットカードで支払うと3,000ポイント

au wallet クレジットカードを利用して、ショッピングをする、もしくは公共料金を支払うと付与されるポイントですので、au wallet クレジットカードを発行しただけではポイントはもらえない点に注意。

とはいえ、ノーマルのクレジットカードでも、10,000円分のポイントがもらえるというのは、なかなか魅力的ですね。

まとめ:auユーザーなら持っておきたい1枚

auユーザーは、毎月のau料金の支払いでもポイントが貯まり、コンビニや食事でもポイントアップ店ではもらえるポイントが増加するので、メリット満点です。

ドコモの場合は、dポイントが貯まるdカードがありましたが、auの場合は、長らくauのポイントが貯まるクレジットカードがありませんでした。なので、個人的には待望のクレジットカードです。

auユーザーである限り、年会費などもかからないau wallet クレジットカードのノーマルカードを、18歳以上のauユーザーの皆さまにオススメします。

au WALLET クレジットカード

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  2. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  3. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  4. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  5. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. 漫画を無料で試し読み!合法で無料マンガが読めるオススメの13サイトまとめ&比較
  2. WiMAXの20プロバイダを完全比較して分かったオススメの契約先
  3. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  4. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  5. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光
  6. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  7. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  8. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較
  9. どっちがいい?Apple MusicとSpotifyを両方契約している私が比較解説してみた
  10. ドコモ光の契約前に知りたい全知識!料金・セット割・フレッツ光からの乗り換えまで