Mugen Wifiとは?無限ワイファイを実際に使ってみた速度・感想と評判

更新日:2020/05/27
公開日:2019/10/05

「どうせモバイルWi-Fiを契約するなら、安くて通信速度が速いものがほしい!」

モバイルWi-Fiは1度契約すると2年・3年使うので、どうせなら安くて通信速度が速いものを選びたいですよね。

そこで、オススメなのが、2019年10月に登場したMugen Wifi(ムゲンワイファイ)です。

その名のとおり、インターネットを無限(無制限)に使えることを売りにしているモバイルWi-Fiルーターです。

「本当に、無限に使えるの?」と思っている方もいるでしょう。私も同じように感じたので、実際にMugen Wifiを使ってみました。この記事では、モバイルWi-Fiルーターの元販売員の私が、Mugen Wifiのメリット・デメリットはもちろん、月額料金や端末を実際に使った感想を紹介します。

Mugen Wifiに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。

Mugen Wifiとは?通信量無制限のレンタルWi-Fi

Mugen WiFi

Mugen Wifi(ムゲンワイファイ)とは、株式会社surfaveという会社が提供しているモバイルWi-Fiサービスです。

商品名からも分かる通り、無限にワイファイが使えることを謳っています。モバイルルーターの最大手「WiMAX」は3日10GB制限がある中、無限Wi-Fiにはそのような明確な制限はありません。ただし、本当に無限に使えるかは少し怪しいでしょう。

Mugen Wifiの月額料金は?

Mugen Wifiの月額料金は、以下のとおりです。

プランによって異なります。2つのプランの違いは、使える端末の違いです。

月額料金 使える端末
MUGENアドバンスプラン 3,880円 G4
MUGEN格安プラン 3,280円 U2s

端末の簡単な違いは以下の通りです。詳しくは後にお伝えします。

Mugen Wifiの端末の違い
  • 【G4】翻訳機能や地図など機能満載!
  • 【U2s】モニターはないが重量が軽い

3,280円は、モバイルWi-Fiルーターとしては最安値クラスです。

数あるモバイルWi-Fiサービスの中でも、Mugen Wifiだけのメリットが多数あります。

Mugen Wifiのメリット5つ

Mugen Wifiのメリットは、以下のとおりです。

Mugen Wifiのメリット5つ
  • ①インターネットが本当に無制限で使える
  • ②海外でも使える最新端末
  • ③トリプルキャリア!4G/LTEで繋がりやすい!
  • ④30日間おためし可能!安心全額返金保証
  • ⑤送料と端末代42,000円が完全に無料

それぞれ順番に、解説していきますね。

①インターネットがほぼ無制限で使える

上でもお伝えしましたが、Mugen Wifiはインターネットが無制限で使えるので、通信制限がかかりません。

世の中のモバイルWi-Fiは、「通信量無制限!」と書いてあっても、実際には「3日間で10GB以上」「1日3GB以上」など、一定の通信量を越えると通信速度が遅くなります。

なので、「本当に通信制限なしのモバイルWi-Fiルーターがいい」という人には、Mugen Wifiはピッタリですね。

ただし、ネットワークを占有してしまうくらいの大容量通信をした場合、384kbpsに通信制限されることがあります。後で紹介するTwitterの口コミにもありますが、300GB使うと制限される可能性があるようです。また、不正利用した場合、利用停止になる場合があります。

一般的なご利用環境における十分なデーター容量を提供しておりますが、ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行わせていただきます。
(略)
該当のお客様に対し通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。
通信速度制限はありますか?

300GBは一日約10GB使えます。300GBで制限がかかるとしても、WiMAXの3倍は使えそうです。通常の利用をする分には”ほぼ無制限”で利用できるということでしょう。

実は一部光回線でも制限あるくらいです。本当に無制限の通信サービスは私はほとんどないと考えています。

②海外でも使える最新端末

多くのモバイルWi-Fiルーターは、国内でしか使えません。しかし、Mugen Wifiは海外でも利用できます。世界107カ国で利用できます▼

アジア、ヨーロッパ、アメリカ 中東、アフリカ、南米
料金/1日 1,200円 1,600円

海外旅行や出張が多い人には、重宝する仕様ですね。しかも、レンタルWi-Fiと違って、使用しない日は料金がかからないという良心設計。

通信速度は384kbspと、ちょっと遅いですが使い放題なので、安心してインターネットを楽しめますよ。動画もギリギリ見られます。

③トリプルキャリア!4G/LTEで繋がりやすい!

Mugen Wifiは、ドコモ、au、ソフトバンクの3つの電波を使用できるトリプルキャリアを採用しています。

スマホと同じく、4G/LTEの電波なので室内でも田舎でも繋がりやすいです。

モバイルWi-Fiルーターの電波としてメジャーなWiMAX2+は障害物に弱いので、室内では繋がりにくいです。それに対して、4G/LTEの電波は障害物に強いので、室内でも快適に使えますよ。

④30日間おためし可能!安心全額返金保証

Mugen Wifiは30日間お試しが可能です。以下の条件を満たせば、月額料金を全額返金してもらえます▼

①フォームからの申込日から30日以内に「安心全額返金保証希望」の旨と「解約理由」「追跡番号」をお問い合わせフォームより連絡すること。
②返品の「発送日時」が30日以内であること。
 例)申し込みが8月1日 PM1:00の場合   ○保証対象:8月30日 PM7:00の発送   ×保証不可:8月31日 AM7:00の発送
③Mugen Wifiのご利用が初めてであること。
Mugen Wifi公式サイト

多くのモバイルWi-Fiサービスには、全額返金保証はないので、この点は大きなメリットですね。

⑤送料と端末代42,000円が完全に無料

Mugen Wifiは、送料と端末代42,000円が完全に無料です。

送料や端末代が、無料なのは嬉しいですね!

Mugen WiFi

Mugen Wifiのデメリット3つ

Mugen Wifiのデメリット3つ
  • ①端末間の通信速度差がある
  • ②支払い方法に口座振替を選べない
  • ③全額返金の注意事項が多い

①端末間の通信速度差がある

Mugen Wifiには2種類の端末があるのですが、端末間の性能差が顕著です。

アドバンスプランという料金プランで使える端末の方が、高機能かつ通信速度が速いです。詳しい通信速度は、後で紹介します。

②支払い方法に口座振替を選べない

細かい点ですが、Mugen Wifiの支払い方法に口座振替が選べません。

クレジットカードかデビットカードしか設定できない点は、ちょっと残念です。

③全額返金の注意事項が多い

全額返金保証には、以下の注意点があります。

全額返金の注意事項
  • ①事務手数料は3,000円は返金の対象外
  • ②箱の破損や欠品があると20,000円が請求される
  • ③返却処理手数料として1,080円が請求される
  • ④送料はユーザー負担

返却保証があるとはいえ、ちょっと注意点が多いですね。

Mugen Wifiの端末は2種類

Mugen Wifiの端末は、以下の2種類です

Mugen Wifiの端末は2種類
  • 【G4】翻訳機能や地図など機能満載!
  • 【U2s】モニターはないが重量が軽い

【G4】翻訳機能や地図など機能満載!

アドバンスプランで使える端末はG4です。

G4の概要
  • 下り通信速度:最大150Mbps
  • 上り通信速度:最大50Mbps
  • バッテリー:3,900mAH
  • 重さ:188g

大きさはiPhone7と比べるとこんな感じです▼

分厚さはiPhone7と比べるとこんな感じです▼

充電ポートはUSB-TypeCなので、刺し間違いの手間がないのがポイントです▼

地図機能▼

翻訳機能が搭載されています▼

あとホームページには載っていませんでしたが、トリップアドバイザーも利用できました▼

セット内容はこんな感じです。取扱説明書に充電ケーブルが入っていました▼

【U2s】モニターはないが重量が軽い

国内外格安プランならU2sというモニターのない端末になります▼

大きさはiPhone7と比べるとこんな感じです▼

分厚さはiPhone7と比べるとこんな感じです▼

充電ポートはmicro USBなので刺し間違いがちょっと心配です▼

セット内容はこんな感じです。取扱説明書に充電用のケーブルが入っていました▼

翻訳機能や地図機能はありませんが、軽いのが特徴です。

U2sの概要
  • 下り通信速度:最大150Mbps
  • 上り通信速度:最大50Mbps
  • バッテリー:3,500mAH
  • 重さ:149g

無限Wifiの口コミ・評判ってどうなの?

無限Wifiの口コミをTwitterから拾ってみました。実際に使っているユーザーの評判を確認していきましょう。

WiMAXからの乗り換え組は相当多いようです。

結論は「そこそこいい」とのこと。

バッテリーはだいぶ持つみたいですね。

地域によって速度差があるようです。

25.5Mbpsで復活ということは普段はもっと速度が遅い?

WiMAXより速いという意見も。

契約者が増えると速度が遅くなるというのは通信サービスの宿命ですね。

実は無制限ではない??

やはり300GBで制限がかかるという意見は多いです。

通信が途切れることもあるようです。

公式Twitterに質問すれば答えてくれるようです。

満足のご様子。

こちらも満足。

満足できずにmugen WiFiを解約するという意見ももちろんあります。

Mugen Wifiの通信速度を計測してみた

「Mugen Wifiの実際の通信速度って、どのくらい?」と思っている方もいるでしょう。

そこで、2つの端末の通信速度を測ってみました。各時間に3回計測して、平均値を出しました。

Mugen Wifiの通信速度計測条件
  • 端末:iPhone7
  • アプリ:RBB SPEED
  • 日時:平日
  • 場所:東京都新宿区
G4 下り 上り
7時台 43.31Mbps 18.36Mbps
12時台 45.41Mbps 19.62Mbps
18時台 45.76Mbps 27.38Mbps

G4の通信速度は十分に速いですね。ストレスなく動画も楽しめる水準です。

U2s 下り 登り
7時台 28.66Mbps 10.18Mbps
12時台 0.64Mbps 4.84Mbps
18時台 23.89Mbps 2.02Mbps

U2sはお昼時は、ちょっと速度が苦戦しました。昼時以外は、サクサクとインターネットを楽しめました。

最新端末だけあって、通信速度は申し分ないと思います。

Mugen Wifiを実際に使ってみた感想5つ

ここからは、私が実際にMugen Wifiを使ってみた感想を紹介しますね。

Mugen Wifiを実際に使ってみた感想5つ
  • ①トリプルキャリアの4G/LTEはやっぱり繋がりやすい
  • ②完全に無制限なのでビジネスシーンでも安心
  • ③端末のデザインがちょっと好みじゃない
  • ④海外でも利用できるのが便利
  • ⑤インターネットで申し込みができるので手軽

①トリプルキャリアの4G/LTEはやっぱり繋がりやすい

Mugen Wifiは、トリプルキャリアの4G/LTEの電波を使っているため、どこでも通信が繋がりやすいです。地下鉄でも、電波が途切れないので便利です。

私はWiMAXのモバイルルーターも持っていますが、室内では繋がりにくいときがあります。地下鉄だと、だいたい電波が途切れます。

「電波が繋がらなくてイライラする」ということを避けたい人には、Mugen Wifiはオススメです。

②完全に無制限なのでビジネスシーンでも安心

Mugen Wifiは完全に無制限なので、ビジネスシーンでも安心して利用できます。

私は別のモバイルルーターを使っていたときに、通信制限にかかってしまい、その後のビデオ会議をスマホのテザリングで行うことになりました。その結果、スマホまで通信制限がかかってしまい、先方から「ネット回線くらい確保しなさいよ」と怒られたことがあります。「通信のプロなのに、情けないなぁ……」と凹みました。。。

Mugen Wifiなら、通信制限がないので、ビジネスシーンでも安心です。

また一人暮らしの人なら、光回線を契約する必要がなくなるので、通信料の節約にもなりますよ。

③端末のデザインがちょっと好みじゃない

個人的な意見ですが、端末のデザインがちょっと好みじゃないです▼

私はスタイリッシュなデザインが好きなのですが、どちらの端末もおとなしいデザインなので、ちょっと好みじゃないです。

まぁ、モバイルWi-Fiルーターはカバンに入れて使うことが多いので、そこまでデザインにこだわる必要はないとは思いますが。

④海外でも利用できるのが便利

Mugen Wifiは、海外でも使えるのが魅力です。

海外旅行や出張に行く人なら「現地での、インターネット回線の確保をどうしようか?」と悩む人も多いと思います。

スマホのローミングは高いし、レンタルWi-Fiは借りたり返したりが面倒。でも、Mugen Wifiなら別料金はかかりますが海外でも使えます。

⑤インターネットで申し込みができるので手軽

Mugen Wifiは、インターネットで簡単に申し込みができるので手軽です。わざわざお店まで契約に行かなくても、スマホからカンタンに申し込みができます。

まとめ:無制限のWi-Fiを探している人にはベストな選択肢

Mugen Wifiには、以下のメリットがあります。

Mugen Wifiのメリット5つ
  • ①インターネットがほぼ無制限で使える
  • ②海外でも使える最新端末
  • ③トリプルキャリア!4G/LTEで繋がりやすい!
  • ④30日間おためし可能!安心全額返金保証
  • ⑤送料と端末代42,000円が完全に無料

以下のデメリットもあります。

Mugen Wifiのデメリット3つ
  • ①端末間の通信速度差がある
  • ②支払い方法に口座振替を選べない
  • ③全額返金の注意事項が多い

デメリットはありますが、トリプルキャリア対応で通信速度が速い上に、月額料金も安いです。

無制限のモバイルWi-Fiを探している人には、数々のモバイルWi-Fiルーターを使ってきた私からみても、理想的なサービスだと思います。

制限無しでインターネットを楽しみたい人は、Mugen Wifiを利用してみてくださいね。

Mugen WiFi

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  2. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ
  3. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  4. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  5. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  2. 漫画を無料で試し読み!合法で無料マンガが読めるオススメの13サイトまとめ&比較
  3. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  4. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  5. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較
  6. 電子書籍サービス12社を比較!どれがおすすめ?選ぶ際のポイント3つ
  7. WiMAXの20プロバイダを完全比較して分かったオススメの契約先
  8. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  9. ドコモ光の契約前に知りたい全知識!料金・セット割・フレッツ光からの乗り換えまで
  10. 【2020年】オススメの雑誌読み放題サービス人気10社を比較&まとめ