au WALLET プリペイドカードとは?使い方や利用できるお店をまとめてみた

更新日:2020/01/26
公開日:2019/01/02

たまにテレビのCMで宣伝している、「au WALLET(ウォレッット) プリペイドカード」。

au ショップに行くと、「au WALLET プリペイドカードを作りませんか?」と勧められることも多いです。しかし、「よく知らないから、作っていない」という方も多いのではないでしょうか。

この記事ではauユーザーの私が、実はかなりお得なau WALLET プリペイドカードの使い方やメリット・デメリットをまとめてみました。

au WALLET プリペイドカードを、作った方がいいのか迷っている方はぜひ参考にしてください。

au WALLET プリペイドカードとは?


au WALLET プリペイドカード
au WALLET プリペイドカードとは、「支払い時に使うとauポイントが貯まる、auユーザー限定のプリペイドカード」です。

SuicaやPASMO、nanacoのような他のプリペイドカードと同じく、事前にチャージした金額だけ買い物ができます。クレジットカードと違って、「使いすぎて明細を見て後悔した」という事態にならないので安心です。

なんと2018年3月時点で、すでにauユーザーの2人に1人が持っているカードなんだとか。公式サイトにも、「使わないなんて、損!」とド直球で書かれています▼

入会費・年会費無料、審査もなし

au WALLET プリペイドカードは、入会費・年会費どちらも無料です。プリペイドカードなので、審査も不要。auユーザーなら気軽に作れます。

ただし、au WALLET プリペイドカードは、auを契約している契約者の名前で発行されます。親御さんの名義になっているなど、自分以外の名前でauと契約している場合は、発行しても契約者しか利用できないので注意しましょう。

支払いに使うとWALLET ポイントが貯まっていく

毎月のau利用料金に応じて自動で貯まっている「WALLET ポイント」が、au WALLET プリペイドカードを使うことでさらに貯まっていきます。

貯まったポイントは機種変更や修理時に使ったり、「ブックパス」などのauのサービスに利用したりできます。さらに、au WALLET プリペイドカードに再チャージして使えます。au WALLET プリペイドカードで貯まったWALLET ポイントを、もう一度au WALLET プリペイドカードにチャージして使っていく…というサイクルです。ちょっとややこしいですね。

貯まるポイントは、全国のコンビニやスーパー、インターネットでのお買い物で200円(税込)ごとに1ポイント。

また、「ポイントアップ店」で買い物すると、通常よりさらにWALLET ポイントをゲットできます。たとえば、セブンイレブンでは、200円(税込)ごとに2ポイントをゲット。還元率はポイントアップ店によって異なります(ポイントアップ店一覧は後述)。

WALLET ポイントについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

au WALLET プリペイドカードは何日くらいで発行できるの?

au WALLET プリペイドカードの申し込みは、au WALLET サイトからWEB上で申し込むか、auショップでの申し込みのどちらかになっています(ただしauショップでの申し込みは、新規契約・機種変更時のみ)。

au WALLET プリペイドカードは、申し込みから大よそ1週間程度で届くようです。

カード到着後は、au WALLET アプリ・au WALLET サイトのどちらかから、「ご利用開始」ボタンを押すことで利用できます。

au WALLET プリペイドカードが使えるお店は?

au WALLET プリペイドカードは、実際にどこのお店で使うことができるのでしょうか?

au WALLET プリペイドカードは、プリペイドカードですが「クレジットカード支払い」の仕組みを利用しています。つまり、世界約4,330万のMastercard®加盟店で使うことが可能です。代表的なものでは、全国のコンビニ、イオンやヤマダ電機、ネットショッピングの決済などで多く使われているようです。

また、上でも少しお伝えしたとおり、還元率が他のお店より高い「ポイントアップ店」も、セブンイレブンやマツモトキヨシ、ドミノピザなど数多く用意されています。

使えるお店や、ポイントアップ店の一覧は、au WALLET 公式サイトのau WALLET プリペイドカードの使えるお店 で探せます。

au WALLET プリペイドカードの使い方

au WALLET プリペイドカードの使い方は、非常にシンプル。店員さんにカードを渡して会計するだけ。つまり、一般的なクレジットカードと同じです。支払い方法を聞かれた場合は、「一回払い」と答えましょう。また、店舗によってはサインが必要な場合もあります。

ネットショッピングで利用する際も、一般的なクレジットカードと同じく必要項目を入力すれば使えます。

なお、YouTubeのau公式チャンネルでも、店頭での支払い方法が動画で説明されています。

【au WALLET プリペイドカード】店頭での使い方

au WALLET プリペイドカードのチャージ方法

au WALLET プリペイドカードへのチャージは、大きく分けて以下の2つです。

au WALLET プリペイドカードのチャージ方法
  • オンラインでチャージ:専用アプリやWeb上から行う
  • 店舗でチャージ:auショップやコンビニでチャージ

どの方法も、チャージ手数料は無料。

専用アプリやWeb上からチャージを行う場合は、au かんたん決済やじぶん銀行、クレジットカードなどを使ってチャージします。au WALLET ポイントを、au WALLET プリペイドカードに再チャージする際も、この方法を利用します。

インターネット回線さえあれば、どこからでもチャージできるので便利です。この方法を使えない場合や不安な人は、auショップやコンビニから現金でチャージしましょう。コンビニでのチャージはローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100のみ対応しています。

じぶん銀行の口座があればオートチャージ・出金サービスも利用可能

じぶん銀行口座を持っている場合は事前に申し込みしておくと、「オートチャージ・出金サービス」が使えます▼

「オートチャージ・出金サービス」は、その名の通り自動でチャージしてくれるサービス。支払い時に足りない金額だけを自動チャージしてくれる「リアルタイムチャージ」か、支払い後にチャージ残高が指定金額を下回ると設定した金額を自動チャージする「一定額チャージ」のどちらかを設定して利用できます。使いすぎには、注意しましょうね。

じぶん銀行とau WALLET プリペイドカードの使い方をさらに詳しく知りたい方は、こちらのページが参考になると思います。

参考:じぶん銀行とauWALLETプリペイドカードはセットがお得?

au WALLET プリペイドカードの残高確認方法

au WALLET プリペイドカードの残高は、スマートフォンでau WALLET アプリを利用するか、au WALLET サイトで確認できます。

au WALLET アプリは、au Market または App Storeでインストールできます。Google Play ストアでは、インストールできないので注意しましょう。

au WALLET プリペイドカードはAmazonで使える?

クレジットカード決済に対応している、au WALLET プリペイドカード。ネットショッピングにも使えるようですが、Amazonの支払いにも利用できるのでしょうか?

答えは「YES」。全てのネットショッピングに対応しているわけではありませんが、AmazonやiTunes Store、Wowma!などで利用できます。

au WALLET プリペイドカードを再発行するには?

盗難・紛失などでau WALLET プリペイドカードを失った場合は、すぐにau WALLETカード相談窓口まで連絡しましょう。

au WALLETカード 相談窓口:TEL:0120-977-964(24時間受付)

窓口へ連絡をすると、カード残高の利用停止手続きを行った後、カードの再発行手続きができます。再発行の手続きは無料です。また、異なるMasterCard番号でカードを再発行すれば、カード残高は新たなカードに自動で移行されるのでチャージ済みのお金も安心です。

なお、auのオプションサービスの「auスマートパス(月額372円)」会員には、盗難・紛失時に不正使用された分を上限100万円まで補償する「au WALLET カード盗難紛失補償」が提供されています。「プリペイドカードとはいえ、不正使用された分は保証してほしい」という方は、auスマートパスの加入をおすすめします。

auスマートパスの詳細はこちらをご覧ください

au WALLET プリペイドカードのデメリットは?

入会費・年会費無料、普段使いでWALLET ポイントが貯まる、クレジットカード支払いに対応…。良いことばかりに聞こえます。au WALLET プリペイドカードに欠点はあるのでしょうか?

au WALLET プリペイドカードは、電気やガスなどの公共料金やガソリンスタンドでの給油、高速道路料金の支払いなど、一部の支払いには利用できません。

意外ですが、各種通信料金の支払いにも利用することができません。「au料金の支払いを、au WALLET プリペイドカードで行う」ことはできないので注意しましょう。

その他、一部の店舗やネットショッピングでも利用できない場合があるようです。しかし、「au WALLET プリペイドカードを持っているだけで起こるデメリット」はないので、その点は安心して大丈夫でしょう。

au WALLET クレジットカードもオススメ


au WALLET カードには、プリペイドカードの他に「au WALLET クレジットカード」も用意されています。

au WALLET クレジットカード

au WALLET クレジットカードは、新規入会&利用で最大10,000ポイントがもらえるほか、もらえるポイントが200円(税込)ごとに2ポイントとプリペイドカードの倍であることや、公共料金の支払いにも利用できるなど、au WALLET プリペイドカードよりもさらに便利になっています。

au WALLET プリペイドカードを検討している場合は、クレジットカードの申し込みも視野に入れてみても良いかもしれません。

au WALLET クレジットカードは、以下の記事で詳しく紹介しています。

au WALLET ゴールドカードは、以下の記事で詳しく紹介しています。

まとめ:auユーザーなら間違いなく持っておきたいカード

普段の生活で利用するだけで、どんどんWALLET ポイントが貯まっていく「au WALLET プリペイドカード」。

利用できる店舗も、世界約4,330万のMastercard®加盟店やネットショッピングなど、さまざまな場所で使えます。

特典は付くもののプリペイドカードなので、クレジットカードと違って使いすぎる心配もありません。入会費・年会費も無料なので、とりあえず作っておいてもいいでしょう。

auが言うとおり「使わないなんて、損!」なのかもしれませんね。

au WALLET プリペイドカード

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 定額で聴き放題の音楽ストリーミング配信サービス人気12社を比較
  2. 料金が安くて通信速度も速いオススメの格安SIM7選まとめ&比較
  3. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光…
  4. Apple Musicを無料で3カ月使って気づいた特徴・感想と使い方
  5. 月額定額の電子コミック・漫画読み放題サービス主要8サイトまとめ

関連記事

スポンサーリンク

最新記事

  1. Amazonプライムビデオチャンネルとは?Prime Videoとの違いやチャンネル一覧と管理方法
  2. Amazonプライムとは?アマゾンプライム会員の18個の豪華特典一覧
  3. Amazonプライムの会費はいくら?年会費と月額料金の違い~学生・家族会員まで解説
  4. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  5. Netflix、hulu、U-NEXT、dTVの比較表+Amazon プライムを添えて
  6. ギガゴリWiFiとは?料金や通信エリア・制限・速度から注意点まで
  7. ウチモバとは?何が便利なの?メリットとデメリットを元携帯販売員が紹介
  8. 【画像付き】dマガジンの解約・退会方法!注意点や解約できない理由も紹介
  9. Amazon Prime Readingとは?千冊以上の本や漫画が読み放題!使い方~実際に使った感想
  10. コミックシーモアの読み放題とは?フルとライトの違いは?使ってみた感想

人気記事

  1. オススメの人気光回線5選を比較!ドコモ光,ソフトバンク光,auひかり,NURO光,ビックローブ光
  2. どっちがいい?Apple MusicとSpotifyを両方契約している私が比較解説してみた
  3. WiMAXの20プロバイダを完全比較して分かったオススメの契約先
  4. どこがいい?電子書籍を安く購入できるオススメの13サイトまとめ
  5. 電子書籍サービス12社を比較!どれがおすすめ?選ぶ際のポイント3つ
  6. 【2020年決定版】モバイルルーターの厳選オススメ3社を紹介&比較
  7. オススメはどこ?制限なしのクラウドSIM系無制限モバイルWiFiルーター比較
  8. ドコモ光の契約前に知りたい全知識!料金・セット割・フレッツ光からの乗り換えまで
  9. どこがオススメ?ドコモ光のプロバイダの選び方&全24社を徹底比較!
  10. どこがオススメ?定額で映画も見放題の動画配信サービス【厳選】人気10サイト比較